蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000112627 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
「知」の十字路 明治学院大学国際学部付属研究所公開セミナー 3 |
著者名 |
原 武史/編
高橋 源一郎/[ほか述]
|
書名ヨミ |
チ ノ ジュウジロ メイジ ガクイン ダイガク コクサイ ガクブ フゾク ケンキュウジョ コウカイ セミナー |
著者名ヨミ |
ハラ タケシ |
叢書名 |
明治学院大学国際学部付属研究所公開セミナー
|
叢書巻次 |
3 |
出版者 |
河出書房新社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2011.5 |
ページ数 |
294p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-309-24550-8 |
ISBN13 |
978-4-309-24550-8 |
分類 |
041
|
内容紹介 |
明治学院大学で開かれた、2010年度の公開セミナーの記録。歴史、経済、小説、風俗、鉄道など、幅広い「知」をテーマに、多彩なゲストと、どの学問の枠組みにも収まりきれない問題について話し合う。 |
著者紹介 |
1962年東京生まれ。明治学院大学国際学部教授・同付属研究所所長。「昭和天皇」で司馬遼太郎賞、「大正天皇」で毎日出版文化賞、「「民都」大阪対「帝都」東京」でサントリー学芸賞を受賞。 |
内容細目
-
1 歴史の尻尾を手繰りよせる
13-35
-
佐野 眞一/述 原 武史/述
-
2 なぜ学ばなければならないのか
37-64
-
佐藤 優/述 原 武史/述
-
3 思想がつくるものと企業がつくるもの
65-83
-
辻井 喬/述 原 武史/述
-
4 言葉で人を動かす
85-115
-
東 浩紀/述 高橋 源一郎/述
-
5 自分の中の近現代史
117-154
-
赤坂 真理/述 原 武史/述
-
6 小説と経験
155-180
-
奥泉 光/述 原 武史/述
-
7 「自由」を改めて問い直す
181-215
-
大澤 真幸/述 永澤 佳祐/述
-
8 真実の追究は徹底的に
217-238
-
井上 章一/述 竹尾 茂樹/述
-
9 歴史認識をひらく知見
239-267
-
小熊 英二/述 高橋 源一郎/述
-
10 鉄道漫談
番外編
269-294
-
中川家礼二/述 原 武史/述
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022186944 | 県立図書館 | 041/ハラ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ