検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世の社会思想   上智大学中世思想研究所紀要中世研究 第10号  

著者名 上智大学中世思想研究所/編
著者名ヨミ ジョウチ ダイガク チュウセイ シソウ ケンキュウジョ
出版者 創文社
出版年月 1996.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009610040899
書誌種別 和書
書名 中世の社会思想   上智大学中世思想研究所紀要中世研究 第10号  
著者名 上智大学中世思想研究所/編
書名ヨミ チュウセイ ノ シャカイ シソウ  ジョウチ ダイガク チュウセイ シソウ ケンキュウジョ キヨウ チュウセイ ケンキュウ 
著者名ヨミ ジョウチ ダイガク チュウセイ シソウ ケンキュウジョ
叢書名 上智大学中世思想研究所紀要中世研究
叢書巻次 第10号
出版者 創文社
出版地 東京
出版年月 1996.6
ページ数 375,17p
大きさ 22cm
価格 ¥5500
言語区分 日本語
ISBN 4-423-17096-5
分類 309.023
件名 社会思想-ヨーロッパ
内容紹介 1.アウグスティヌスの社会思想 2.プロコピオスにおける理想社会 3.カロリング時代における「君主の鑑」 4.ライヒェルスベルクのゲルホーとフライジングのオットーの社会思想 ほか10章



内容細目

1 第三波の襲来とワクチンへの期待   医療   9-30
斎藤 環/著
2 貧困の現場から見えてきたもの   続   貧困   31-51
雨宮 処凛/著
3 コロナ禍とジェンダー   2 「ジェンダー不況」のもとで   ジェンダー   53-75
上野 千鶴子/著
4 コロナ禍で認識する報道の課題   メディア   77-95
大治 朋子/著
5 コロナ禍の労働現場   2   労働   97-121
今野 晴貴/著
6 停滞する言論、活気づく右派論壇   文学・論壇   123-144
斎藤 美奈子/著
7 ダンスとハンマーの間で   ネット社会   145-163
CDB/著
8 アベノマスク論   続   日本社会   165-179
武田 砂鉄/著
9 コロナ禍と哲学   2 感染病と格差   哲学   181-202
仲正 昌樹/著
10 子どもの受難は続く   教育   203-225
前川 喜平/著
11 新型コロナ日記インアメリカ   2   アメリカ   227-250
町山 智浩/著
12 ここまで来たコロナショックドクトリン   経済   251-270
松尾 匡/著
13 コロナ禍と東アジア(ポスト)冷戦   2   歴史のインデックスと現在時   271-290
丸川 哲史/著
14 コロナ禍は社会の性能を示す   オルタ・テックの可能性   291-329
宮台 真司/著
15 私たちはずるずると泥道を滑り落ちている   日本社会   331-350
森 達也/著
16 コロナ禍のヘイトを考える   ヘイト・差別   351-366
安田 浩一/著
17 「人権」が絵空事にならないために   難民   367-383
安田 菜津紀/著
18 「新型コロナウイルスと私たちの社会」関連年表   384-411

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005167143県立図書館309.02/チユ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森 達也
2021
498.6 498.6
新型コロナウイルス感染症
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。