蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000202576 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
三島由紀夫とスポーツ 三島由紀夫研究 17 |
著者名 |
松本 徹/責任編集
佐藤 秀明/責任編集
井上 隆史/責任編集
山中 剛史/責任編集
|
書名ヨミ |
ミシマ ユキオ ト スポーツ ミシマ ユキオ ケンキュウ |
著者名ヨミ |
マツモト トオル |
叢書名 |
三島由紀夫研究
|
叢書巻次 |
17 |
出版者 |
鼎書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2017.4 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-907282-34-9 |
ISBN13 |
978-4-907282-34-9 |
分類 |
910.268
|
個人件名 |
三島 由紀夫 |
内容紹介 |
いまや昭和文学ばかりでなく、明治、大正、そしてこれからの文学を考える上で重要さを増す存在となる、三島由紀夫。その文学をいま改めて考究する。17巻は、「三島由紀夫とスポーツ」を特集。鼎談、書評ほかも収録。 |
内容細目
-
1 三島由紀夫とスポーツ
山中湖文学の森 三島由紀夫文学館第12回レイクサロン講演
5-24
-
玉利 齋/講師 山内 由紀人/講師 佐藤 秀明/司会 山中 剛史/司会
-
2 三島由紀夫とボディビル
肉体の陶酔と死
25-37
-
山内 由紀人/著
-
3 踊る三島由紀夫
38-48
-
中元 さおり/著
-
4 三島由紀夫のボディビルとアメリカ
編集され、コラージュされる身体の形成
49-61
-
天野 知幸/著
-
5 ボクシング小説における表象の実験について
戦後中間小説から2016年まで
62-81
-
柳瀬 善治/著
-
6 <ネタ>と<ベタ>の往還
三島のスポーツ言説文法という視座
82-93
-
疋田 雅昭/著
-
7 三島由紀夫の剣
<文武両道>から<菊と刀>へ
94-105
-
加藤 孝男/著
-
8 意識と無意識の狭間で
二つの肉体と『太陽と鉄』
106-116
-
柴田 勝二/著
-
9 肉体が見出す「日本」
三島由紀夫「太陽と鉄」覚書
117-124
-
山中 剛史/著
-
10 スポーツというループについて
125-126
-
井上 隆史/著
-
11 近代能楽集「卒塔婆小町」をめぐって
「こころで聴く三島由紀夫Ⅴ」アフタートーク
127-143
-
宮田 慶子/述 松本 徹/述 佐藤 秀明/司会
-
12 三島由紀夫の生誕地
144-156
-
佐藤 秀明/著
-
13 三島由紀夫と武道
157-184
-
犬塚 潔/著
-
14 松本徹著『三島由紀夫の時代』
185-188
-
佐藤 秀明/著
-
15 細江英公 二十一世紀版『薔薇刑』
189
-
古場 英登/著
-
16 岡山典弘著『三島由紀夫が愛した美女たち』
190
-
木谷 真紀子/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023056302 | 県立図書館 | 910.268/ミシ/ | 書庫3 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
L.M.モンゴメリ 河合 祥一郎 一ノ瀬 初奈
前のページへ