検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦争障害者の社会史  20世紀ドイツの経験と福祉国家    

著者名 北村 陽子/著
著者名ヨミ キタムラ ヨウコ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2021.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000445179
書誌種別 地域資料
書名 静岡県静岡市千代田方言の記述研究      
著者名 堀 博文/編集 滝川 史明/編集
書名ヨミ シズオカケン シズオカシ チヨダ ホウゲン ノ キジュツ ケンキュウ   
著者名ヨミ ホリ ヒロフミ
出版者 静岡大学人文社会科学部言語文化学科
出版地 静岡
出版年月 2014.3
ページ数 417p
大きさ 26cm
言語区分 日本語
分類 S818
件名 日本語-方言-静岡県
目次 本報告書ができるまで(堀博文)、1、論文編、静岡方言の概観(堀田浩司)、静岡市千代田方言の特徴―音韻・文法の面を中心に―(滝川史明)、静岡市千代田方言における格助詞「ン」と「ガ」の考察(齋藤佳央理・土居夏希・山﨑依里佳)、静岡市千代田方言の終助詞「ジャン」(深澤瞳実・渡邊真鈴・下山大地・田城瑛野)、静岡市千代田方言の文末表現「ケ」「タ」「タッケ」(深澤瞳実・渡邊真鈴・下山大地・田城瑛野)、静岡市千代田方言における名詞・動詞・形容詞のアクセント(大原芳広・井上貴仁・崔撤浩・荒井秋乃・滝川史明)、2、資料編、静岡市千代田方言のアクセント、静岡市千代田方言のテキスト、言語学各論・言語学演習履修者一覧、静岡方言関係の卒業論文一覧、あとがき



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023625445県立図書館369.39/キタ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
傷痍軍人 社会福祉-ドイツ 世界大戦(第二次)
サントリー学芸賞思想・歴史部門
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。