検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

体制転換における国家と市場の相克  ロシア,中国,中欧      

著者名 池本 修一/編著   盛田 常夫/[ほか]執筆
著者名ヨミ イケモト シュウイチ モリタ ツネオ
出版者 日本評論社
出版年月 2021.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000542531
書誌種別 和書
書名 体制転換における国家と市場の相克  ロシア,中国,中欧      
副書名 ロシア,中国,中欧
著者名 池本 修一/編著 盛田 常夫/[ほか]執筆
書名ヨミ タイセイ テンカン ニ オケル コッカ ト シジョウ ノ ソウコク ロシア チュウゴク チュウオウ  
著者名ヨミ イケモト シュウイチ
出版者 日本評論社
出版地 東京
出版年月 2021.2
ページ数 13,304p
大きさ 21cm
価格 ¥5600
言語区分 日本語
ISBN 4-535-55991-2
ISBN13 978-4-535-55991-2
件名 社会主義経済 経済体制
内容紹介 ベルリンの壁崩壊から30年にわたる中東欧、ロシア、中国の体制転換プロセスや経済改革プロセスを、政府の役割に焦点を当てて検討する。当該地域の30年の動きを総括した総論、執筆者の専門地域に依拠した各論の2部構成。



内容細目

1 体制転換の分析視角と課題   国家と経済の関係をどう捉えるか   3-46
盛田 常夫/著
2 ロシアから見た体制転換と国家浸透経済   47-79
溝端 佐登史/著
3 移行経済論4つの教訓   81-110
岩崎 一郎/著
4 指令経済から(周辺)資本主義へ   ハンガリーでの30年にわたる社会・経済面の移行からの教訓   111-138
ボッド・ピーテル・アーコシュ/著 日臺 健雄/訳
5 ポスト共産主義期のチェコにおける国家と市場   139-157
マルチン・ポチュチェク/著 日臺 健雄/訳
6 「緊縮と反緊縮」からみた中国の経済体制   161-177
梶谷 懐/著
7 中国の国家と資本   身分差のある競争と企業の戦略   179-187
渡邊 真理子/著
8 ロシア国家資本主義と知識経済への転換   189-210
溝端 佐登史/著 杉浦 史和/著
9 新興国のキャッチアップと国家資本主義論   211-229
日臺 健雄/著
10 欧州新興市場国におけるキャッチアップ戦略   チェコの事例から   231-252
池本 修一/著
11 ハンガリーの生産とイノベーション:過去・現在・未来   中国はモデルになるのか   253-276
田中 宏/著
12 ポーランドの体制転換   277-301
田口 雅弘/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023630031県立図書館332.07/イケ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
社会主義経済 経済体制
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。