蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
和解とナショナリズム 朝日選書 811
|
著者名 |
若宮 啓文/著
|
著者名ヨミ |
ワカミヤ ヨシブミ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
2006.12 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000610310211 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
和解とナショナリズム 朝日選書 811 |
著者名 |
若宮 啓文/著
|
書名ヨミ |
ワカイ ト ナショナリズム アサヒ センショ |
著者名ヨミ |
ワカミヤ ヨシブミ |
叢書名 |
朝日選書
|
叢書巻次 |
811 |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2006.12 |
ページ数 |
352,6p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1300 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-02-259911-1 |
分類 |
319.102
|
件名 |
日本-対外関係-アジア-歴史 日本-政治・行政-歴史 保守主義 |
内容紹介 |
日本の政治は戦後、アジアとどう向き合ってきたのか。そして今後どう向き合って行くのか。戦後政治の基礎をつくった吉田・岸から小泉・安倍までを綿密に検証し、日本のアジア政策を丹念に読み解く。 |
著者紹介 |
1948年東京生まれ。朝日新聞記者として長く政治・外交を取材した後、論説主幹となる。著書に「忘れられない国会論戦」など。 |
注記 |
「戦後保守のアジア観」(1995年刊)の改題新版 |
内容細目
-
1 アジアの儒教圏における生活の質
物質的福祉から主観的な良い生活へ
1-16
-
猪口 孝/著 ドー・チュル・シン/著
-
2 中国における生活の質
17-68
-
シュー シャオリン/著 ジュー イーフェイ/著
-
3 日本における生活の質
69-124
-
猪口 孝/著 藤井 誠二/著
-
4 韓国における生活の質
125-183
-
パク チョンミン/著
-
5 香港における生活の質
184-243
-
シン ミン/著
-
6 シンガポールにおける生活の質
244-314
-
タンビヤー・シオク・クアン/著 タン・サン・ジウン/著 カウ・アー・ケン/著
-
7 台湾における生活の質
315-361
-
ヤオ グレース/著 チェン イェンピー/著 チェン チャオピー/著
-
8 アジアの儒教圏で確認された幸福感
幸福はどのように分布し、どのようなパターンを持ち、どこからくるのか
362-399
-
ドー・チュル・シン/著 猪口 孝/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021394093 | 県立図書館 | 319.10/ワカ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ