蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
仏の道に救いはあるか 迷僧公朝のひとりごと
|
著者名 |
西村 公朝/著
|
著者名ヨミ |
ニシムラ コウチョウ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2008.4 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000810448119 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
仏の道に救いはあるか 迷僧公朝のひとりごと |
著者名 |
西村 公朝/著
|
書名ヨミ |
ホトケ ノ ミチ ニ スクイ ワ アルカ メイソウ コウチョウ ノ ヒトリゴト |
著者名ヨミ |
ニシムラ コウチョウ |
出版者 |
新潮社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2008.4 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥1200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-10-376502-8 |
ISBN13 |
978-4-10-376502-8 |
分類 |
188.44
|
件名 |
天台宗 仏教-法話 |
内容紹介 |
なぜ座禅なのか? 悟りとは? 釈尊は人間か仏か? 死後の命とは? そして生きるとは? 稀代の仏師にして、自称“迷僧”西村公朝の遺稿。仏の道を真摯に問い直す、最後の法話。 |
著者紹介 |
1915〜2003年。大阪府生まれ。東京美術学校彫刻科卒。仏像彫刻家。東京芸大教授などを務める。紫綬褒章、勲三等瑞宝章等を受章。仏教伝道文化賞等を受賞。著書に「仏像の再発見」など。 |
内容細目
-
1 國民音樂と厚生音樂
11-61
-
武川 寛海/著
-
2 産業厚生音樂と實状と理念
63-224
-
中野 完/著
-
3 映畫音楽鑑賞と實際
225-379
-
掛下 慶吉/著
-
4 厚生音樂とレコード
381-446
-
田邊 秀雄/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021639539 | 県立図書館 | 188.44/ニシ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ