蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
台湾、あるいは孤立無援の島の思想 民主主義とナショナリズムのディレンマを越えて
|
著者名 |
呉 叡人/[著]
駒込 武/訳
|
著者名ヨミ |
ゴ エイジン コマゴメ タケシ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2021.1 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000531726 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
台湾、あるいは孤立無援の島の思想 民主主義とナショナリズムのディレンマを越えて |
著者名 |
呉 叡人/[著]
駒込 武/訳
|
書名ヨミ |
タイワン アルイワ コリツ ムエン ノ シマ ノ シソウ ミンシュ シュギ ト ナショナリズム ノ ディレンマ オ コエテ |
著者名ヨミ |
ゴ エイジン |
出版者 |
みすず書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2021.1 |
ページ数 |
4,452p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥4500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-622-08974-2 |
ISBN13 |
978-4-622-08974-2 |
分類 |
311.2224
|
件名 |
政治思想-台湾 |
内容紹介 |
構造的に<賎民>であることを強いられてきた台湾。多元・民主・平等に基づくナショナリズムを梃子として、孤立無援の境遇からの脱出を探る。政治学者による20年におよぶ思想的格闘の集成。 |
著者紹介 |
1962年台湾生まれ。シカゴ大学政治学博士。中央研究院台湾史研究所副研究員。 |
内容細目
-
1 序 幸福な島にて
9-11
-
-
2 台湾ポストコロニアル・テーゼ
A Partisan View
14-33
-
-
3 民主化のパラドックスとディレンマ?
台湾ナショナリズム再考
34-57
-
-
4 国家建設、内部植民と冷戦
戦後台湾における国家暴力の歴史的文脈および移行期正義問題の根源
58-74
-
-
5 賤民宣言
あるいは台湾の悲劇の道徳的意義
76-93
-
-
6 比較史、地政学、そして日本において寂寞の内に台湾を研究するという営みについて
ベネディクト・アンダーソンへの応答
94-104
-
-
7 De courage,mon vieux,et encore de courage!
ベネディクト・アンダーソンへの手紙
105-121
-
-
8 反記憶政治論
日台関係の再構築にかかわる歴史学主義の観点
126-161
-
-
9 賤民の救済と過去の償い
「村山談話」をめぐる一台湾人の省察
162-197
-
-
10 最も高貴な痛苦
大江健三郎『ヒロシマ・ノート』『沖縄ノート』における日本への郷愁
198-236
-
-
11 道徳の政治的基礎を論ずる
南アフリカと台湾との移行期正義モデルにかかわる初歩的比較
238-254
-
-
12 琉球共和国に捧ぐ
一台湾人による松島泰勝『琉球独立への道』読解
255-278
-
-
13 リリパット人たちの夢
香港ナショナリズムにかかわる思索ノート
279-301
-
-
14 歴史と自由の弁証法
香港における「国民教育科」推進問題をめぐる内省
302-309
-
-
15 ユートピアへの航行
「小国の魂」について
310-319
-
-
16 社会運動、民主主義の再定着、国家統合
市民社会と現代台湾における市民的ナショナリズムの再構築(二〇〇八-一〇年)
322-391
-
-
17 黒潮論
392-419
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023611742 | 県立図書館 | 311.22/コ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ