検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

時間と言語        

著者名 嶋田 珠巳/編著   鍛治 広真/編著
著者名ヨミ シマダ タマミ カジ ヒロミ
出版者 三省堂
出版年月 2021.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000531631
書誌種別 和書
書名 時間と言語        
著者名 嶋田 珠巳/編著 鍛治 広真/編著
書名ヨミ ジカン ト ゲンゴ   
著者名ヨミ シマダ タマミ
出版者 三省堂
出版地 東京
出版年月 2021.1
ページ数 17,284p
大きさ 21cm
価格 ¥3800
言語区分 日本語
ISBN 4-385-36510-7
ISBN13 978-4-385-36510-7
件名 言語学 時間(哲学) 時間知覚
内容紹介 言語はわたしたちの時間認識について、なにを語ってくれるのか? 時間と言語をめぐる諸問題を文法・語彙・コーパス・対照研究といった切り口で論じるとともに、哲学・神経科学の知見をも記す。
著者紹介 明海大学外国語学部教授。博士(文学)。著書に「英語という選択」など。



内容細目

1 「時間と言語」に関する基礎的考察   1-23
嶋田 珠巳/著
2 時間の流れの科学   患者さんの内観からわかること   24-39
河村 満/ほか著
3 日本語時間名詞の構造   40-58
田窪 行則/著
4 中国語時間詞の空間性   <過去>と<未来>の空間メタファー   59-74
木村 英樹/著
5 指示と時間   トルコ語の指示詞şuを手がかりとして   75-94
林 徹/著
6 エピソード記憶と言語   タイプからトークンへ   95-112
青山 拓央/著
7 形而上学的時間論の一方法論としての言語と理論   メタ形而上学的観点から   113-132
小山 虎/著
8 演算子の作用域から見た日本語の時制解釈   133-151
中村 ちどり/著
9 理由節構文の曖昧性と時間順序   152-166
西山 佑司/著
10 因果関係と時間   「原因」「結果」を主名詞とする連体修飾節を中心に   167-184
有田 節子/著
11 選択体系機能理論の観点から見た英語の時制   ハリデーの解釈とマティスンの細密化   185-201
越智 綾子/著
12 時間の言語的意味のコーパス化   日本語テンス・アスペクト表現理解過程解明に向けて   202-216
吉本 啓/著
13 ティンリン語のテンスとアスペクト,時間表現   217-239
大角 翠/著
14 時間語彙の対照研究   時間語彙類型論にむけて   240-263
鍛治 広真/著 佐々木 文彦/著 嶋田 珠巳/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023612161県立図書館801/シマ/書庫3一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
801 801
言語学 時間(哲学) 時間知覚
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。