検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

太宰治研究 7    <作品論特輯>『東京八景』から『誰』まで 

著者名 山内 祥史/編
著者名ヨミ ヤマノウチ ショウシ
出版者 和泉書院
出版年月 2000.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009910082335
書誌種別 和書
書名 太宰治研究 7    <作品論特輯>『東京八景』から『誰』まで 
著者名 山内 祥史/編
書名ヨミ ダザイ オサム ケンキュウ   トウキョウ ハッケイ カラ ダレ マデ
著者名ヨミ ヤマノウチ ショウシ
各巻書名 <作品論特輯>『東京八景』から『誰』まで
出版者 和泉書院
出版地 大阪
出版年月 2000.2
ページ数 297p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
言語区分 日本語
ISBN 4-7576-0026-7
分類 910.268
個人件名 太宰 治



内容細目

1 「東京八景」論   1-14
山下 真史/著
2 太宰治「みみづく通信」「佐渡」論   15-28
清田 文武/著
3 「佐渡」論   29-43
跡上 史郎/著
4 「清貧譚」論   44-59
大野 正博/著
5 「服装に就いて」論   60-74
井上 諭一/著
6 令嬢アユ   75-90
宮崎 真素美/著
7 「千代女」から女性独白体へ、そして太宰治へ   91-104
柴口 順一/著
8 死に至るまでの懐疑   105-122
勝原 晴希/著
9 「風の便り」論   123-135
田中 良彦/著
10 「誰」論   136-149
中丸 宣明/著
11 義兄太宰治とその周辺   150-161
石原 明/著
12 祖母きえとその周辺の人々   162-176
津島 慶三/著
13 木村庄助日誌「巻四」と「巻五」   177-188
浅田 高明/著
14 太宰治「女生徒」成立の背景   189-206
相馬 正一/著
15 太宰治全集未収書簡   207-209
米田 省三/著
16 太宰治ビブリオグラフィー   210-225
山内 祥史/著
17 太宰治とメリメ   226-237
柏木 隆雄/著
18 シラーと太宰治   238-248
奥村 淳/著
19 太宰治と聖書   249-263
遠藤 祐/著
20 太宰治と社会主義運動   264-274
島田 昭男/著
21 「富岳百景」評釈   1   275-294
川崎 和啓/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0020048625県立図書館910.268/タサ/書庫3一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
351 351
日本-統計 中国-統計 韓国-統計
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。