検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめてのiPhone & iPad   生活実用シリーズ   

著者名 NHK出版/編
著者名ヨミ エヌエイチケー シュッパン
出版者 NHK出版
出版年月 2014.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000431886
書誌種別 和書
書名 はじめてのiPhone & iPad   生活実用シリーズ   
著者名 NHK出版/編
書名ヨミ ハジメテ ノ アイフォーン アンド アイパッド  セイカツ ジツヨウ シリーズ 
著者名ヨミ エヌエイチケー シュッパン
叢書名 生活実用シリーズ
出版者 NHK出版
出版地 東京
出版年月 2014.5
ページ数 127p
大きさ 26cm
価格 ¥1100
言語区分 日本語
ISBN 4-14-199195-3
ISBN13 978-4-14-199195-3
分類 007.63
件名 スマートフォン タブレット型端末
内容紹介 iPhoneとiPadの違いは? どんなことができる? iPhoneやiPadを使ってみたいと思っている人に向けて、おすすめの料金プランや節約術、より便利に使うための知識、アプリを使った楽しみ方などを紹介する。



内容細目

1 もっとも美しい「教科書」   11-16
2 世界の児童文学みちしるべ   マスコミ下の子どもによい文学を   17-26
3 キャパシティの発見   リリアン・H・スミスの児童文学論『たゆまぬ年々』にふれて   27-46
4 文学の楽しみを伝える   イギリス、アメリカその他の国の文学教育   47-52
5 アメリカの児童図書館運動の原動力   53-58
6 家庭文庫   59-63
7 文学教育の考え方   子どもと文学と教師と   64-88
8 トールキン先生の俤   バークシャー地方の小村にしのぶ   93-95
9 空想物語が必要なこと   96-106
10 ゆたかな子どもたち   107-133
11 子どもとウソ   134-136
12 キリスト教児童文学のあり方   137-146
13 講演録 子どもと文学   ファンタジーの特質   147-166
14 夢みるひとびと   1 ハドソン『夢を追う子』   169-179
15 夢みるひとびと   2 ネズビット『砂の妖精』   180-195
16 夢みるひとびと   3 キプリング『ジャングル・ブック』   196-209
17 夢みるひとびと   4 グレアム『たのしい川べ』   210-223
18 夢みるひとびと   5 デ・ラ・メア『三びきのサル王子』   224-236
19 夢みるひとびと   6 ファージョン『リンゴ畑のマーティン・ピピン』   237-250
20 夢みるひとびと   7 トールキン『ホビットの冒険』   251-262
21 夢みるひとびと   8 ノートン『床下の小人たち』   263-276
22 「『くもの糸』は名作か」再論   281-289
23 プーさん頌   290-296
24 アーサー・ランサムの物語の特質   297-302
25 映画評   1 ディズニー「わんわん物語」   303-305
26 映画評   2 マルシャーク原作「森は生きている」   306-308
27 映画評   3 三つの短篇映画   309-314
28 絵本と映画   315-317
29 「少年時代」三部作マルセル・パニョル   321-325
30 「スマイラー少年の旅」三部作ヴィクター・カニング   326-329
31 『はじめてのおつかい』と『こすずめのぼうけん』   330-333
32 『バビロンまではなんマイル』ポーラ・フォックス   334-337
33 『あずきまんまの歌』沼田曜一   338-341
34 『ちいさなビーバーと友だち』ケーテ・レヒアイス   342-345
35 『おだんごぱん』のテキスト   351-354
36 昔話の文学性   355-360
37 『うしかたとやまうば』私見   361-366
38 『おんちょろちょろ』ノート   367-373
39 『こしおれすずめ』が飛んだ国   374-378
40 『うみをわたったしろうさぎ』余談   379-385
41 ジェイコブズのEnglish Fairy Tales   386-393
42 昔話と児童文学   イギリスの場合   394-400
43 昔話の再話について   403-420
44 明治御伽名義考   421-431
45 『日本お伽集』解説   大正時代のある試み   432-459
46 なぞなぞ遊びの諸性格   463-483
47 『日本児童遊戯集』解説   書きとめられた明治の遊び   484-500
48 ちんわん節   『日本児童遊戯集』によせて   501-503
49 知恵の板とタングラム   504-505
50 おもちゃ   緑色のランプ   506-509

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022658058県立図書館694.6/エヌ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

瀬田 貞二
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。