蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910247204 |
書誌種別 |
児童絵本 |
書名 |
すいか |
著者名 |
ひまわり/さく
|
書名ヨミ |
スイカ |
著者名ヨミ |
ヒマワリ |
出版者 |
架空社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1992.7 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥825 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-906268-41-2 |
分類 |
E
|
内容紹介 |
すいかに顔を描いていたずらをしたら、すいかが夜動き出して仕返しに来た…!? 大胆でシンプルな絵と色彩が楽しい、すいかの絵本。 |
内容細目
-
1 「大化改新」新肯定論批判
3-22
-
門脇 禎二/著
-
2 加耶の鉄と倭王権についての歴史的パースペクティヴ
23-48
-
鈴木 靖民/著
-
3 前方後円墳体制と地域権力
49-72
-
都出 比呂志/著
-
4 眉輪王の変とその関係系譜をめぐって
73-92
-
黒田 達也/著
-
5 筑後に見る磐井の乱前後
93-118
-
田中 正日子/著
-
6 新嘗祭と初尾儀礼
119-134
-
吉村 武彦/著
-
7 隼人の楯隼人と赤色
135-162
-
中村 明蔵/著
-
8 古代における鰒の収取について
163-180
-
狩野 久/著
-
9 律令国家の里制の成立
181-204
-
山尾 幸久/著
-
10 律令制国名表記の成立
205-230
-
鎌田 元一/著
-
11 <聖体不予>とタタリ
231-252
-
西山 良平/著
-
12 古代伊予国の久米郡と伊予郡について
253-270
-
寺内 浩/著
-
13 平城遷都の史的意義
271-288
-
湊 哲夫/著
-
14 平城京その後
289-312
-
館野 和己/著
-
15 立太子宣命にみえる「食国法」
313-336
-
柴田 博子/著
-
16 古代の精兵
337-358
-
野田 嶺志/著
-
17 三人の蝦夷
359-382
-
今泉 隆雄/著
-
18 桓武朝における遷都の論理
383-412
-
清水 みき/著
-
19 藤原基経と太政大臣
413-426
-
佐藤 宗諄/著
-
20 狛犬の原像について
427-454
-
坂元 義種/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005935184 | 県立図書館 | E/ヒマワ/ | 研究室書庫 | 児童絵本 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ