蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000185950 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
ネーデルラント美術の光輝 ロベール・カンパンから、レンブラント、そしてヘリット・ダウへ 北方近世美術叢書 2 |
著者名 |
尾崎 彰宏/著
今井 澄子/著
寺門 臨太郎/著
廣川 暁生/著
青野 純子/著
尾崎 彰宏/監修解説
石井 朗/企画構成
|
書名ヨミ |
ネーデルラント ビジュツ ノ コウキ ロベール カンパン カラ レンブラント ソシテ ヘリット ダウ エ ホッポウ キンセイ ビジュツ ソウショ |
著者名ヨミ |
オザキ アキヒロ |
叢書名 |
北方近世美術叢書
|
叢書巻次 |
2 |
出版者 |
ありな書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
242p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7566-1750-7 |
ISBN13 |
978-4-7566-1750-7 |
分類 |
723.359
|
件名 |
絵画-オランダ |
内容紹介 |
ロベール・カンパンを初めとする「聖家族」表象、ハンス・メムリンクの描く「バテシバ」、ヘリット・ダウの「若い母親」…。レンブラントという時代に集まり発していく、ネーデルラント美術の光輝を探る。 |
内容細目
-
1 レンブラント共感と変容
7-20
-
尾崎 彰宏/著
-
2 神から人へ<聖家族>表象の変容
ロベール・カンパンからレンブラントへ
21-50
-
今井 澄子/著
-
3 誘いと惑い
ハンス・メムリンクの《バテシバ》にみる両義的図像の作法
51-82
-
寺門 臨太郎/著
-
4 インテルメッツォ
1
83-96
-
尾崎 彰宏/著
-
5 花へのまなざし
ヤン・ブリューゲルとレンブラントの時代
97-128
-
廣川 暁生/著
-
6 インテルメッツォ
2
129-136
-
尾崎 彰宏/著
-
7 逆説の画家レンブラント
《クラウディウス・キウィリスの謀議》をめぐって
137-174
-
尾崎 彰宏/著
-
8 ヘリット・ダウ《若い母親》
一八世紀オランダの絵画市場と絵画の価値
175-208
-
青野 純子/著
-
9 レンブラントとは何か
油彩画の真贋論争をめぐって
209-214
-
尾崎 彰宏/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023152085 | 県立図書館 | 723.35/オサ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ふるさわ ふみお おいかわ かずや さわだ としき
前のページへ