検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生産の考古学 3      酒井清治先生古稀記念 

出版者 六一書房
出版年月 2020.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000524990
書誌種別 和書
書名 生産の考古学 3      酒井清治先生古稀記念 
書名ヨミ セイサン ノ コウコガク   サカイ キヨジ センセイ コキ キネン
各巻書名 酒井清治先生古稀記念
出版者 六一書房
出版地 東京
出版年月 2020.12
ページ数 4,465p
大きさ 27cm
価格 ¥12000
言語区分 日本語
ISBN 4-86445-138-3
ISBN13 978-4-86445-138-3
分類 210.2
件名 遺跡・遺物-日本
内容紹介 2020年3月に駒澤大学を退職した酒井清治先生の古稀記念論文集。指導を受けた卒業生を中心とした考古学の論考26本を掲載。酒井清治先生年譜も掲載。



内容細目

1 田名向原旧石器時代住居状遺構覆土の水洗選別   1-12
坂下 貴則/著
2 縄文時代前期末葉の沼沢火山噴火と縄文社会への影響   13-31
三浦 武司/著
3 縄文時代中期における集団間交流の一様相   山梨県北杜市酒呑場遺跡出土土器を事例に   33-46
井出 浩正/著
4 食料生産と土器組成   47-65
設楽 博己/著
5 弥生中期・岩櫃山式における壺形土器の素描   文様構成による類型化の検討   67-87
淺間 陽/著
6 山陰における弥生,古墳時代の屋内土坑について   中央ピット,特殊ピットをめぐって   89-107
松井 孝宗/著
7 つくば市西栗山遺跡出土の多孔式甑   渡来系資料の評価をめぐる視点   109-120
小林 孝秀/著
8 「く」の字状の掛口をもつ置き竈と出土遺跡の性格   121-139
池野 正男/著
9 囲形埴輪研究序説   141-159
寺前 直人/著
10 井辺八幡山古墳出土の黥面埴輪について   161-173
冨加見 泰彦/著
11 栃木市七ツ塚古墳群の再検討   175-188
折原 覚/著
12 群埋文研磨刀1号の検討と展開   上毛野型古代刀の提唱   189-210
大江 正行/著
13 北陸地方における古墳時代の須恵器生産の様相   211-225
三原 翔吾/著
14 南比企窯跡群と湖西窯跡群   227-237
藤野 一之/著
15 古代須恵器生産にみる首長制の生産関係と社会的分業の展開諸相   239-278
後藤 建一/著
16 山王塚古墳築造背景の考察   武蔵国入間評との関わりから   279-297
平野 寛之/著
17 方形区画墓等にみる時代(地域)様相   2   上総国養老川流域を主として   299-317
田中 清美/著
18 下野薬師寺203A型式軒平瓦とその同笵瓦について   319-327
清地 良太/著
19 伊勢国府跡における一枚づくり平瓦の製作痕   329-336
新田 剛/著
20 常呂川流域における擦文文化期の坏・高坏について   作製・施文の一考察   337-363
市川 岳朗/著
21 土製勾玉に関する基礎的研究   365-387
瀧音 大/著
22 日本列島の細頸壺   389-402
利部 修/著
23 19世紀における有田南川原山の陶磁器生産   403-421
高島 裕之/著
24 建材の拡散   423-433
國見 徹/著
25 埋蔵文化財の保護と観光   活用の意識と「観光考古学」の実践を中心として   435-450
森屋 雅幸/著
26 西周王朝と東の疆域   山東地域出土青銅器銘文への分析を中心に   451-463
角道 亮介/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023605124県立図書館210.02/セイ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
210.025 210.025
遺跡・遺物-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。