蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
教育する大学 何が求められているのか シリーズ大学 5
|
著者名 |
広田 照幸/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
ヒロタ テルユキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2013.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000386230 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
教育する大学 何が求められているのか シリーズ大学 5 |
著者名 |
広田 照幸/[ほか]著
|
書名ヨミ |
キョウイク スル ダイガク ナニ ガ モトメラレテ イル ノカ シリーズ ダイガク |
著者名ヨミ |
ヒロタ テルユキ |
叢書名 |
シリーズ大学
|
叢書巻次 |
5 |
出版者 |
岩波書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2013.11 |
ページ数 |
7,182p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-00-028615-2 |
ISBN13 |
978-4-00-028615-2 |
分類 |
377.04
|
件名 |
大学 |
内容紹介 |
「教える-学ぶ」という関係の変容、「大学教育と職業」の関係の次元、「グローバル化が進む社会・世界の中の大学のあり方」という3つの柱から、現代の社会・世界の変化が大学教育に何を求めているかについて論じる。 |
著者紹介 |
1959年生まれ。日本大学文理学部教授。教育社会学。著書に「教育論議の作法」など。 |
内容細目
-
1 序論
大学教育の改革をどう考えるか
1-19
-
広田 照幸/著
-
2 なぜ「教育」が「問題」として浮上してきたのか
21-47
-
田中 毎実/著
-
3 大学における職業準備教育の系譜と行方
コンピテンスモデルのインパクト
49-75
-
小方 直幸/著
-
4 専門的職業と大学
77-122
-
吉田 文/著 後藤 昭/著 木村 定雄/著
-
5 民主主義社会と大学
グローバル化における変容と新たな葛藤
123-152
-
亀山 俊朗/著
-
6 大学に、未来はあるか?
討議のための素描
153-182
-
吉見 俊哉/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022591549 | 県立図書館 | 377.04/イワ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ