検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京の大工棟梁と七人の職人衆  数寄屋大工 左官 表具師 錺師 石工 畳師 簾師 庭師      

著者名 笠井 一子/著
著者名ヨミ カサイ カズコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2020.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000521012
書誌種別 和書
書名 京の大工棟梁と七人の職人衆  数寄屋大工 左官 表具師 錺師 石工 畳師 簾師 庭師      
副書名 数寄屋大工 左官 表具師 錺師 石工 畳師 簾師 庭師
著者名 笠井 一子/著
書名ヨミ キョウ ノ ダイク トウリョウ ト ナナニン ノ ショクニンシュウ スキヤ ダイク サカン ヒョウグシ カザリシ イシク タタミシ スダレシ ニワシ  
著者名ヨミ カサイ カズコ
出版者 河出書房新社
出版地 東京
出版年月 2020.11
ページ数 227p
大きさ 20cm
価格 ¥2200
言語区分 日本語
ISBN 4-309-29111-6
ISBN13 978-4-309-29111-6
分類 525.54
件名 大工 職人
内容紹介 数寄屋大工の中村外二棟梁を中心に、京都で家造り・庭造りに生きる左官、錺師、表具師、畳師、簾師、石工、庭師が自らの仕事、日本文化の粋と奥行きを生き生きと語る。名著の復刊。
著者紹介 1945年広島県生まれ。フリーランスのライターとして道具、職人、食文化・生活文化の分野を中心に執筆。著書に「和風ルネサンス」「配膳さんという仕事」など。



内容細目

1 最後の数寄屋大工といわれて 中村外二(数寄屋大工)   11-53
2 京壁と向き合う 森川邦男(左官)   55-75
3 障子、襖、屛風のはなし 伏原佳造(表具師)   77-98
4 錺金具にあらわれる日本人の意匠感覚 森本安之助(錺師)   99-120
5 畳はすっきり綺麗に見えるように 高室節生(畳師)   121-142
6 簾は京都にふさわしい点景や 平田佳男(簾師)   143-160
7 北白川で灯籠と蹲踞をつくる 西村金造(石工)   161-191
8 庭造りに大切な京都の光 明貫厚(庭師)   193-223

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023597701県立図書館525.54/カサ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
大工 職人
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。