検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

建築・権力・記憶  ナチズムとその周辺    

著者名 ヴィンフリート・ネルディンガー/著   海老澤 模奈人/訳
著者名ヨミ ヴィンフリート ネルディンガー エビサワ モナド
出版者 鹿島出版会
出版年月 2009.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000910575266
書誌種別 和書
書名 幕末京都史跡大事典      
著者名 石田 孝喜/著
書名ヨミ バクマツ キョウト シセキ ダイジテン   
著者名ヨミ イシダ タカヨシ
出版者 新人物往来社
出版地 東京
出版年月 2009.3
ページ数 396p
大きさ 22cm
価格 ¥19000
言語区分 日本語
ISBN 4-404-03593-6
ISBN13 978-4-404-03593-6
分類 216.205
件名 京都市-歴史-辞典
内容紹介 旧幕府と新政府が激突した幕末の京都。坂本龍馬・中岡慎太郎遭難の地、池田屋事変の跡など、謀略と暗殺の歴史が語る276の史跡を、142点の地図・旧写真とともにまとめた事典。
著者紹介 1924年東京都生まれ。早稲田大学専門学校卒業。著書に「京都高瀬川」「京都史跡事典」など。



内容細目

1 政治的建築   厄介な概念についての考察   23-43
2 この支配者の軸線を貫いて明瞭な線を引く   帝国と連邦共和国の間のシンメトリー、軸線、記念碑性をめぐる議論   45-69
3 芸術と階級闘争の間で   一九二〇年代の機能主義の位置づけ   71-92
4 美装の暴政   スターリン時代の建築に関する短い見解   95-103
5 リットリオ宮と総統官邸   ファシズムとナチズムの権力中枢の比較   105-127
6 ジュゼッペ・テラーニと建築家の責任   129-142
7 一九三三-三五年の建築設計競技に見られる前衛の試みと葛藤   145-169
8 ナチズム下の建設活動   その全体像へのまなざし   171-187
9 ナチズムの建築様式   「インターナショナルな新古典主義」と地域主義の間で   189-208
10 ナチズムの過去の痕跡との取り組み   考えないようにしてきたことを示すもの   211-225
11 節約の炎に浮かぶ記憶   ミュンヘンにおけるナチズム時代の建築との取り組み   227-243
12 テロのトポグラフィー   ミュンヘンの場合   245-263

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021781463県立図書館523.06/ネル/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

523.07 523.07
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。