蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000491490 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
犯罪からの社会復帰を問いなおす 地域共生社会におけるソーシャルワークのかたち |
著者名 |
掛川 直之/著
|
書名ヨミ |
ハンザイ カラ ノ シャカイ フッキ オ トイナオス チイキ キョウセイ シャカイ ニ オケル ソーシャル ワーク ノ カタチ |
著者名ヨミ |
カケガワ ナオユキ |
出版者 |
旬報社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2020.8 |
ページ数 |
6,198p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥2500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8451-1633-1 |
ISBN13 |
978-4-8451-1633-1 |
分類 |
326.56
|
件名 |
更生保護 ケース・ワーク 地域福祉 |
内容紹介 |
罪を犯した人は、共生社会の射程にあるのか。貧困・社会的排除状態にある出所者の社会復帰に必要な要素、刑事司法と福祉との連携について、司法福祉学の立場から考察。出所者によりそったソーシャルワークのあり方を模索する。 |
著者紹介 |
大阪市立大学大学院創造都市研究科博士課程修了。博士(創造都市)。立命館大学衣笠総合研究機構専門研究員。著書に「不安解消!出所者支援」など。 |
内容細目
-
1 政策的思考と法的思考の特質と相互関係について
公共政策学の法哲学への示唆に関する覚書
1-24
-
田中 成明/著
-
2 法多元主義における法・政治・政策の位置づけ
25-40
-
浅野 有紀/著
-
3 政策的思考の二つの理解と法、政治、政策の自立性
41-55
-
濱 真一郎/著
-
4 那須耕介の「内在/関係論」を読み解く
57-79
-
佐野 亘/著
-
5 一人称複数における法・政策・政治
81-97
-
近藤 圭介/著
-
6 ナッジの内在道徳論への応答
99-115
-
若松 良樹/著
-
7 政治的思考のなかでの法的思考の役割
117-126
-
亀本 洋/著
-
8 政治的思考・政策的思考と政策デザイン
エビデンスに基づく政策形成(EBPM)のための思考様式
127-148
-
奥田 恒/著
-
9 卓越的自由主義
149-169
-
橋本 努/著
-
10 「政策」をどのように捉えるか
法と政治との関係で
171-180
-
服部 高宏/著
-
11 AI裁判官
技術・機能・原理
181-206
-
宇佐美 誠/著
-
12 法学教育と法哲学、そして法的・政治的・政策的思考
207-221
-
中山 竜一/著
-
13 民主主義の病理の克服に向けての立法府及び立法者の役割
「立法学」への誘い
223-246
-
足立 幸男/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023986474 | 県立図書館 | 301/タナ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ