蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
独りともに在る スピノザと象りの教育思想
|
著者名 |
田中 智志/著
|
著者名ヨミ |
タナカ サトシ |
出版者 |
一藝社
|
出版年月 |
2020.10 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000508527 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
独りともに在る スピノザと象りの教育思想 |
著者名 |
田中 智志/著
|
書名ヨミ |
ヒトリ トモ ニ アル スピノザ ト カタドリ ノ キョウイク シソウ |
著者名ヨミ |
タナカ サトシ |
出版者 |
一藝社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2700 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-86359-224-7 |
ISBN13 |
978-4-86359-224-7 |
分類 |
371.1
|
件名 |
教育哲学 |
個人件名 |
Spinoza Baruch de |
内容紹介 |
どんなに他者と語りあっても、人は独りのまま。ドゥルーズに触発され、また逆らい、スピノザの思想に<鏡>の隠喩を見いだし、それを踏まえることにより、発達・能力開発から区別される、古来の自己創出様態の言説を示す。 |
著者紹介 |
1958年山口県生まれ。博士(教育学)東京大学。同大学大学院教育学研究科教授。専攻は教育学(教育思想史・教育臨床学)。著書に「教育の理念を象る」「何が教育思想と呼ばれるのか」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023583115 | 県立図書館 | 371.1/タナ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Spinoza Baruch de 教育哲学
前のページへ