検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

軍事力で平和は守れるのか  歴史から考える    

著者名 南塚 信吾/著   油井 大三郎/著   木畑 洋一/著   山田 朗/著
著者名ヨミ ミナミズカ シンゴ ユイ ダイザブロウ キバタ ヨウイチ ヤマダ アキラ
出版者 岩波書店
出版年月 2023.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000419342
書誌種別 和書
書名 先に亡くなる親といい関係を築くためのアドラー心理学      
著者名 岸見 一郎/著
書名ヨミ サキ ニ ナクナル オヤ ト イイ カンケイ オ キズク タメ ノ アドラー シンリガク   
著者名ヨミ キシミ イチロウ
出版者 文響社
出版地 東京
出版年月 2019.10
ページ数 238p
大きさ 19cm
価格 ¥1380
言語区分 日本語
ISBN 4-86651-160-3
ISBN13 978-4-86651-160-3
分類 369.261
件名 高齢者福祉 介護福祉 家庭看護 心理学
内容紹介 介護者の負担はどうすれば軽減することができるのか? 親の老いと病気の現実をありのままに受け入れ、尊敬と信頼にもとづいた介護の方法を、アドラー心理学を踏まえ、著者の介護経験を通して考察する。
著者紹介 1956年京都府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学(西洋哲学史専攻)。哲学者。著書に「老いた親を愛せますか?」「老いる勇気」など。
注記 「介護のための心理学入門」(アルテ 2011年刊)の改題,再編集



内容細目

1 ウクライナ戦争はどのようにして起こったのか   3-30
南塚 信吾/著
2 NATOの東方拡大は戦争を抑止したのか   31-59
油井 大三郎/著
3 ユーゴスラヴィア紛争からの教訓   コラム 1   60-67
山崎 信一/著
4 どのような戦争が起こってきたか   71-96
木畑 洋一/著
5 軍拡が戦争を呼び起こす   97-124
山田 朗/著
6 戦争を許さない世界を求めて   125-149
木畑 洋一/著
7 平和を求める運動はやむことはない   151-181
南塚 信吾/著
8 武力で平和は守れない   コラム 2   182-189
藤田 進/著
9 日本の戦争から考える   軍事同盟と<戦争放棄>   193-222
山田 朗/著
10 東アジアの戦争をどう防ぐか   223-250
油井 大三郎/著
11 「バンドン精神」はどのように継承されているのか   コラム 3   251-257
小谷 汪之/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023975394県立図書館209.6/ミナ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

南塚 信吾 油井 大三郎 木畑 洋一 山田 朗
376.157 376.156
幼児教育 遊戯 玩具
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。