検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国中世文学研究  四十周年記念論文集    

著者名 中国中世文学会/編
著者名ヨミ チュウゴク チュウセイ ブンガクカイ
出版者 白帝社
出版年月 2001.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009910286801
書誌種別 和書
書名 中国中世文学研究  四十周年記念論文集    
著者名 中国中世文学会/編
書名ヨミ チュウゴク チュウセイ ブンガク ケンキュウ ヨンジッシュウネン キネン ロンブンシュウ  
著者名ヨミ チュウゴク チュウセイ ブンガクカイ
出版者 白帝社
出版地 東京
出版年月 2001.10
ページ数 434p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
言語区分 日本語
ISBN 4-89174-541-X
分類 920.24
件名 中国文学-歴史
内容紹介 『中国中世文学研究』40周年を記念してまとめた論文集。「「両都の賦」の創作意図について」「白居易の幸福意識」「「紅楼夢」における情の世界と花」など、全29編の論文を収録する。



内容細目

1 尹湾漢簡「神烏賦」をめぐって   1-15
福井 佳夫/著
2 「両都の賦」の創作意図について   16-32
藤原 尚/著
3 陸機の詩語   1   33-45
佐藤 利行/著
4 王【カイ】運の陸機「擬古詩十二首」批評   46-57
鈴木 敏雄/著
5 『蘭亭集』初探   58-81
橘 英範/著
6 謝霊運の頓悟説と山水詩   82-99
森野 繁夫/著
7 「散志」考   100-112
富永 一登/著
8 簡文帝蕭綱の文学集団について   113-124
佐伯 雅宣/著
9 「劉孝標繁年考証」に関する二・三の問題点   125-130
王 江玉/著
10 六朝志怪説話における廟神   131-141
先坊 幸子/著
11 雷神の変遷   142-158
高西 成介/著
12 大業拾遺記について   159-195
久保 卓哉/著
13 杜甫「春望」の花と鳥   196-203
薄井 信治/著
14 二つの「平淮西碑」   204-216
入谷 仙介/著
15 韓愈史官就任新考   217-235
畑村 学/著
16 白居易・白行簡の幼名について   236-242
神鷹 徳治/著
17 白居易の幸福意識   243-256
中木 愛/著
18 劉禹錫「送春曲」三首をめぐって   257-269
沢崎 久和/著
19 中国の古小説と羊   270-278
李 国棟/著
20 唐代小説集『纂異記』所収「許生」について   279-306
大角 哲也/著
21 招安に対する金聖歎の見解とその社会背景   307-318
井上 浩一/著
22 袁枚の真詩   319-332
市瀬 信子/著
23 『紅楼夢』における情の世界と花   333-344
森中 美樹/著
24 六朝志怪説話と日本文学   345-366
趙 建紅/著
25 日本禅林における杜詩受容   367-379
太田 亨/著
26 頼山陽と修史   380-398
頼 多万/著
27 中国西北部民歌「花児」の修辞   1   399-410
武 宇林/著
28 宮島誠一郎と清国駐日公使団との筆談について   411-420
小川 恒男/著
29 『文心雕竜』神思篇神物散論   421-434
安東 諒/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0020271185県立図書館920.24/チユ/書庫3一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

831.1 831.1
英語-発音
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。