蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本史サイエンス [1] ブルーバックス B-2149 蒙古襲来、秀吉の大返し、戦艦大和の謎に迫る
|
著者名 |
播田 安弘/著
|
著者名ヨミ |
ハリタ ヤスヒロ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2020.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000502759 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
日本史サイエンス [1] ブルーバックス B-2149 蒙古襲来、秀吉の大返し、戦艦大和の謎に迫る |
著者名 |
播田 安弘/著
|
書名ヨミ |
ニホンシ サイエンス ブルー バックス モウコ シュウライ ヒデヨシ ノ オオガエシ センカン ヤマト ノ ナゾ ニ セマル |
著者名ヨミ |
ハリタ ヤスヒロ |
叢書名 |
ブルーバックス
|
叢書巻次 |
B-2149 |
各巻書名 |
蒙古襲来、秀吉の大返し、戦艦大和の謎に迫る |
出版者 |
講談社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
243p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥1000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-06-520957-8 |
ISBN13 |
978-4-06-520957-8 |
分類 |
210.04
|
件名 |
日本-歴史 |
内容紹介 |
文永の役で日本を危機に陥れた蒙古軍は、なぜ一夜で撤退したのか。羽柴秀吉が中国地方から高速で戻った「大返し」はなぜ成功したのか。戦艦大和は無用の長物だったのか-。エンジニアが「数字」を駆使して謎に迫る。 |
著者紹介 |
1941年徳島県生まれ。三井造船に入社。東京商船大学のハイテク観測交通艇、東京ディズニーシーの噴水台船などを開発、主任設計。定年後「Ship 3D Design播磨屋」を主宰。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023570112 | 県立図書館 | 080/フル/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ