検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

富士市内遺跡発掘調査報告書 令和2年度 静岡県富士市 富士市埋蔵文化財調査報告 第73集  

著者名 富士市教育委員会/編集
著者名ヨミ フジシ キョウイク イインカイ
出版者 富士市教育委員会
出版年月 2022.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000715695
書誌種別 地域資料
書名 富士市内遺跡発掘調査報告書 令和2年度 静岡県富士市 富士市埋蔵文化財調査報告 第73集  
著者名 富士市教育委員会/編集
書名ヨミ フジシナイ イセキ ハックツ チョウサ ホウコクショ シズオカケン フジシ  
著者名ヨミ フジシ キョウイク イインカイ
叢書名 富士市埋蔵文化財調査報告
叢書巻次 第73集
出版者 富士市教育委員会
出版地 富士
出版年月 2022.3
ページ数 166p 図版30p
大きさ 30cm
言語区分 日本語
分類 S202.1
件名 遺跡・遺物-富士市
目次 例言、凡例、目次、第1章、令和2年度の調査、第1節、調査体制と調査概要、第2節、確認調査・試掘調査の報告、第3節、伊勢塚古墳UAVレーザー計測、第4節、工事立会いの報告、第5節、埋蔵文化財包蔵地の内容変更、第2章、本発掘調査の報告、第1節、東平遺跡第130地区、第2節、東平遺跡第125地区、第3章、資料報告、第1節、浅間古墳と古墳時代前期の東日本(滝沢誠)、第2節、伊豆・駿河・遠江における主要前期古墳データ(佐藤祐樹)、第3節、谷津原1号墳の単竜環頭大刀(大谷晃二)、写真図版、報告書抄録、例言、第1図、静岡県富士市の位置、第1章、令和2年度の調査、第1節、調査体制と調査概要、第2図、令和2年度、調査地の位置と地形区分図、第2節、確認調査・試掘調査の報告、第3図、木の宮遺跡第3地区、位置図、第4図、木の宮遺跡第3地区、トレンチ配置図・セクション図、第5図、東平遺跡第43地区、位置図、第6図、東平遺跡第43地区、トレンチ配置図・トレンチ平面図・セクション図、第7図、東平遺跡第126地区、位置図、第8図、東平遺跡第126地区、トレンチ配置図、セクション図、第9図、川窪遺跡第6地区、位置図、第10図、川窪遺跡第6地区、トレンチ配置図、セクション図、第11図、東平遺跡第127地区、位置図、第12図、東平遺跡第127地区、トレンチ配置図、トレンチ平面図、第13図、東平遺跡第127地区、セクション図、第14図、東平遺跡第127地区、出土遺物実測図、第15図、東平遺跡第128地区、位置図、第16図、東平遺跡第128地区、トレンチ配置図、セクション図、第17図、東平遺跡第129地区、位置図、第18図、東平遺跡第129地区、トレンチ配置図、第19図、東平遺跡第129地区、セクション図、第20図、東平遺跡第130地区、位置図、第21図、東平遺跡第130地区、トレンチ配置図、第22図、東平遺跡第130地区、トレンチ平面図、セクション図、第23図、天間沢遺跡第17地区、位置図、第24図、天間沢遺跡第17地区、トレンチ配置図、第25図、天間沢遺跡第17地区、セクション図、第26図、善得寺廃寺跡第6地区、位置図、第27図、善得寺廃寺跡第6地区、トレンチ配置図、セクション図、第28図、東平遺跡第131地区、位置図、第29図、東平遺跡第131地区、トレンチ配置図、セクション図、第30図、善得寺廃寺跡第7地区、位置図、第31図、善得寺廃寺跡第7地区、トレンチ配置図、セクション図、第32図、舟久保遺跡第69地区、位置図、第33図、舟久保遺跡第69地区、トレンチ配置図、セクション図、第34図、東平遺跡第132地区、位置図、第35図、東平遺跡第132地区、トレンチ配置図、セクション図、第36図、舟久保遺跡第70地区、位置図、第37図、舟久保遺跡第70地区、トレンチ配置図、平面図、セクション図、第38図、井倉遺跡第3地区、位置図、第39図、井倉遺跡第3地区、トレンチ配置図、セクション図、第40図、矢川上B遺跡第1地区、位置図、第41図、矢川上B遺跡第1地区、トレンチ配置図・セクション図、第42図、舟久保遺跡第70地区、位置図、 第43図、舟久保遺跡第70地区、トレンチ配置図、第44図、舟久保遺跡第70地区、出土遺物実測図、第45図、舟久保遺跡第70地区、トレンチ配置図、セクション図、第46図、出口遺跡第8地区、位置図、第47図、出口遺跡第8地区、トレンチ配置図、セクション図、第48図、元吉原宿遺跡第5地区、位置図、第49図、元吉原宿遺跡第5地区、トレンチ配置図・セクション図、第50図、元吉原宿遺跡第5地区、出土遺物実測図、第51図、国久保遺跡第11地区、位置図、第52図、国久保遺跡第11地区、トレンチ配置図、第53図、国久保遺跡第11地区、トレンチ平面図、セクション図、第54図、東平遺跡第133地区、位置図、第55図、東平遺跡第133地区、トレンチ配置図、平面図、セクション図、第56図、三新田遺跡O地区、位置図、第57図、三新田遺跡O地区、セクション図、第58図、三新田遺跡O地区、トレンチ配置図、第59図、東平遺跡第134地区、位置図、第60図、東平遺跡第134地区、トレンチ配置図、セクション図、第61図、東平遺跡第134地区、トレンチ平面図、セクション図、第62図、東平遺跡第134地区、出土遺物実測図、第63図、天間沢遺跡第61地区、位置図、第64図、天間沢遺跡第61地区、トレンチ配置図、セクション図、第65図、中桁・中ノ坪遺跡第17地区、位置図、第66図、中桁・中ノ坪遺跡第17地区、トレンチ配置図、セクション図、第67図、沖田遺跡第160次調査地点、位置図、第68図、沖田遺跡第160次調査地点、出土遺物実測図、第69図、沖田遺跡第160次調査地点、トレンチ配置図、第70図、沖田遺跡第160次調査地点、セクション図、第71図、寺の上遺跡第3地区、位置図、第72図、寺の上遺跡第3地区、トレンチ配置図、第73図、寺の上遺跡第3地区、トレンチ平面図、セクション図、第74図、寺の上遺跡第3地区、出土遺物実測図、第75図、中桁・中ノ坪遺跡第18地区、位置図、第76図、中桁・中ノ坪遺跡第18地区、トレンチ配置図、セクション図、第77図、沖田遺跡第161次調査地点、位置図、第78図、沖田遺跡第161次調査地点、トレンチ配置図、セクション図、第79図、沖田遺跡第161次調査地点、出土遺物実測図、第80図、天間沢遺跡第62地区、位置図、第81図、天間沢遺跡第62地区、トレンチ配置図、セクション図、第82図、中野沖田遺跡第3地区、位置図、第83図、中野沖田遺跡第3地区、トレンチ配置図、セクション図、第84図、中野沖田遺跡第3地区、出土遺物実測図、第85図、中野沖田遺跡第3地区、トレンチ平面図、セクション図、第86図、天間沢遺跡第63地区、位置図、第87図、天間沢遺跡第63地区、トレンチ配置図、セクション図、第88図、清水久保遺跡第2地区、位置図、第89図、清水久保遺跡第2地区、トレンチ配置図、セクション図、第90図、東平遺跡第135地区、位置図、第91回、東平遺跡第135地区、トレンチ配置図、セクション図、第92図、舟久保遺跡第71地区、位置図、第93図、舟久保遺跡第71地区、トレンチ配置図、セクション図、第94図、沢東A遺跡第24次調査地点、位置図、 第95図、沢東A遺跡第24次調査地点、トレンチ配置図、セクション図、第96図、東平遺跡第86地区、位置図、第97図、東平遺跡第86地区、トレンチ配置図、第98図、東平遺跡第86地区、トレンチ平面図、第99図、東平遺跡第86地区、セクション図、第100図、東平遺跡第86地区、出土遺物実測図、第101図、東平遺跡第137地区、位置図、第102図、東平遺跡第137地区、トレンチ配置図、セクション図、第103図、沖田遺跡第162次調査地点、位置図、第104図、沖田遺跡第162次調査地点、出土遺物実測図、第105図、沖田遺跡第162次調査地点、トレンチ配置図、セクション図、第106図、舟久保遺跡第72地区、位置図、第107図、舟久保遺跡第72地区、トレンチ配置図、第108図、舟久保遺跡第72地区、出土遺物実測図、第109図、舟久保遺跡第72地区、トレンチ平面図、セクション図、第110図、元吉原宿遺跡第6地区、位置図、第111図、元吉原宿遺跡第6地区、トレンチ配置図、第112図、元吉原宿遺跡第6地区、トレンチ平面図、セクション図、第113図、元吉原宿遺跡第6地区、出土遺物実測図、第114図、沢東A遺跡第25次調査地点、位置図、第115図、沢東A遺跡第25次調査地点、トレンチ配置図、セクション図、第116図、宇東川遺跡第30地区、位置図、第117図、宇東川遺跡第30地区、トレンチ配置図、第118図、宇東川遺跡第30地区、トレンチ平面図、セクション図、第119図、宇東川遺跡第30地区、出土遺物実測図、第120図、東平遺跡第138地区、位置図、第121図、東平遺跡第138地区、トレンチ配置図、セクション図、第122図、三新田遺跡P地区、位置図、第123図、三新田遺跡P地区、トレンチ配置図、セクション図、第124図、善得寺城跡・東泉院跡第6地区、位置図、第125図、善得寺城跡・東泉院跡第6地区、トレンチ配置図、セクション図、第126図、出口遺跡第9地区、位置図、第127図、出口遺跡第9地区、トレンチ配置図、セクション図、第128図、天間沢遺跡第64地区、位置図、第129図、天間沢遺跡第64地区、トレンチ配置図、セクション図、第130図、東平遺跡第136地区、位置図、第131図、東平遺跡第136地区、トレンチ配置図、第132図、東平遺跡第136地区、トレンチ平面図、セクション図(1)、第133図、東平遺跡第136地区、トレンチ平面図、セクション図(2)、第134図、東平遺跡第136地区、出土遺物実測図、第135図、沖田遺跡第163次調査地点、位置図、第136図、沖田遺跡第163次調査地点、トレンチ配置図、土層柱状図、第137図、舟久保遺跡第73地区、位置図、第138図、舟久保遺跡第73地区、トレンチ配置図、セクション図、第139図、東平遺跡第118地区、位置図、第140図、東平遺跡第118地区、トレンチ配置図、平面図、第141図、東平遺跡第118地区、セクション図、第142図、東平遺跡第118地区、出土遺物実測図(1)、第143図、東平遺跡第118地区、出土遺物実測図(2)、第144図、花守遺跡第9地区、位置図、 第145図、花守遺跡第9地区、トレンチ配置図、セクション図、第146図、沢東A遺跡第26次調査地点、位置図、第147図、沢東A遺跡第26次調査地点、トレンチ配置図、平面図、セクション図、第148図、沢東A遺跡第26次調査地点、出土遺物実測図、第149図、清水久保遺跡第3地区、位置図、第150図、清水久保遺跡第3地区、トレンチ配置図、セクション図、第151図、沢東B遺跡第14地区、位置図、第152図、沢東B遺跡第14地区、トレンチ配置図、セクション図、第153図、川坂遺跡第8地区、位置図、第154図、川坂遺跡第8地区、トレンチ配置図、セクション図、第155図、柏原遺跡第16地区、位置図、第156図、柏原遺跡第16地区、トレンチ配置図、セクション図、第157図、宇東川遺跡第31地区、位置図、第158図、宇東川遺跡第31地区、トレンチ配置図、セクション図、第159図、新吉原宿遺跡第3地区、位置図、第160図、新吉原宿遺跡第3地区、トレンチ配置図、セクション図、第161図、石坂12古墳群第1地区、位置図、第162図、石坂12古墳群第1地区、トレンチ配置図、セクション図、第163図、沢東A遺跡第27次調査地点、位置図、第164図、沢東A遺跡第27次調査地点、トレンチ配置図、平面図、セクション図、第3節、伊勢塚古墳UAVレーザー計測、第165図、伊勢塚古墳位置図、第166図、伊勢塚古墳周辺地形図、第167図、伊勢塚古墳地形図、第168図、伊勢塚古墳等高線図、第4節、工事立会いの報告、第169図、中吉原宿遺跡第11地区、位置図、第170図、中吉原宿遺跡第11地区、工事箇所配置図、第171図、中吉原宿遺跡第11地区、工事箇所平面図・セクション図、第172図、中吉原宿遺跡第11地区、出土遺物実測図、第173図、宇東川遺跡第29地区、位置図、第174図、宇東川遺跡第29地区、出土遺物実測図、第5節、埋蔵文化財包蔵地の内容変更、第175図、川坂遺跡の範囲変更、第176図、比奈1古墳群の範囲変更、第2章、本発掘調査の報告、第1節、東平遺跡第130地区、第177図、東平遺跡第130地区、調査地区位置図、第178図、東平遺跡第130地区、確認調査トレンチおよび本調査区配置図、第179図、東平遺跡第130地区、本調査区全体図、基本土層図、第180図、東平遺跡第130地区、確認調査トレンチ平面図、第181図、東平遺跡第130地区、SB2001平面図、セクション図、第182図、東平遺跡第130地区、出土遺物実測図、第183図、東平遺跡第130地区、ピット(Pit2001~2017)平面図、セクション図、第184図、東平遺跡第130地区、ピット(Pit2018~2031)平面図、セクション図、第185図、東平遺跡第130地区、ピット(Pit2032~2047)平面図、セクション図、 第2節、東平遺跡第125地区、第186図、東平遺跡第125地区、調査区位置図、第187図、東平遺跡第125地区、確認調査トレンチおよび本調査区配置図、第188図、東平遺跡第125地区、確認調査トレンチ平面図、セクション図、第189図、東平遺跡第125地区、本発掘調査区全体図、セクション図、第190図、東平遺跡第125地区、SD2001、平面図、セクション図、第191図、東平遺跡第125地区、ピット・土坑、平面図、セクション図(1)、第192図、東平遺跡第125地区、ピット・土坑、平面図、セクション図(2)、第3章、資料報告、第1節、浅間古墳と古墳時代前期の東日本、写真1、『静岡縣史』第1卷(1930年)に掲載された浅間古墳の写真、第1図、『静岡縣史』第1卷(1930年)に掲載された浅間古墳の図、第2図、内藤晃先生による測量図(1958年)、第3図、静岡大学考古学研究室の測量図(1998年)、写真2、栃木県大田原市下待塚古墳、写真3、湯津神村車塚御修理(1692年)、第4図、上待塚古墳・下待塚古墳などの墳丘と出土遺物、第5図、前方後円墳・前方後円墳の地域別分布と規模別分布、第6図、駿河・伊豆における前期古墳の分布、第7図、富士宮市丸ヶ谷戸遺跡の前方後方形墓、第8図、沼津市高尾山古墳、写真4、沼津市神明塚古墳(北側から)、写真5、沼津市神明塚古墳出土の土器片、第9図、沼津市神明塚古墳出土底部穿孔二重口緑壷の復元図、第10図、沼津市神明塚古墳、第11図、初期纒向型前方後円墳の分布、第12図、三島市向山16号墳、写真6、上空から見た三島市向山16号墳、写真7、三島市向山16号墳の竪穴式石部、第13図、函南町瓢箪山古墳の赤色立体図、第14図、函南町瓢箪山古墳(墳丘長約87m)、第15図、富士市東坂古墳(墳丘長約60m)とその埋葬施設、第16図、駿河・伊豆における前期古墳の変遷、写真8、低地部側から見た浅間古墳、第17図、初期の前方後方墳、第18図、大型前方後方墳、第19図、奈良県大和古墳群中の前方後方墳、第20図、霞ケ浦沿岸地域における前期古墳の分布、第21図、立地の分類、第22図、墳丘主軸を異にする前方後円墳と前方後方墳、第23図、東駿河・伊豆の主要ルートと前期古墳、第24図、外来系土器分布および波及経路想定図、第2節、伊豆・駿河・遠江における主要前期古墳データ、第1図、伊豆・駿河・遠江と周辺地域の前期古墳分布図、第2図、伊豆における前期古墳、第3図、駿河における前期古墳(1)、第4図、駿河における前期古墳(2)、第5図、駿河における前期古墳(3)、第6図、駿河における前期古墳(4)、第7図、駿河における前期古墳(5)、第8図、駿河における前期古墳(6)、第9図、駿河における前期古墳(7)、第10図、駿河における前期古墳(8)、第11図、駿河における前期古墳(9)、第12図、駿河における前期古墳(10)、第13図、駿河における前期古墳(11)、第14図、駿河における前期古墳(12)、 第15図、遠江における前期古墳(1)、第16図、遠江における前期古墳(2)、第17図、遠江における前期古墳(3)、第18図、遠江における前期古墳(4)、第19図遠江における前期古墳、(5)、第20図、遠江における前期古墳(6)、第21図、遠江における前期古墳(7)、第22図、遠江における前期古墳(8)、第23図、遠江における前期古墳(9)、第24図、遠江における前期古墳(10)、第25図、遠江における前期古墳(11)、第26図、遠江における前期古墳(12)、第27図、遠江における前期古墳(13)、第28図、遠江における前期古墳(14)、第3節、谷津原1号墳の単竜環頭大刀、第1図、谷津原古墳群の見取り図、第2図、谷津原古墳群の分布図、第3図、谷津原1号墳の単竜環頭大刀実測図(1)、第4図、谷津原1号墳の単竜環頭大刀実測図(2)、第5図、谷津原1号墳の単竜環頭大刀実測図(3)、第6図、単竜・単鳳環頭大刀と倭製双竜環頭大刀の外装の比較、第7図、谷津原1号墳と釘崎3号墳の単竜環頭柄頭の比較、第8図、谷津原1号墳と釘崎3号墳の副葬品、第9図、拵え直しの大刀の類例、第10図、模倣単竜・単鳳環頭大刀の類例、挿表目次、第1章、令和2年度の調査、第1節、調査体制と調査概要、第1表、文化財保護法に基づく各届出の件数一覧表、第2表、令和2年度、発掘調査一覧表、第2節、確認調査・試掘調査の報告、第3表、東平遺跡第127地区、出土遺物観察表、第4表、舟久保遺跡第70地区、出土遺物観察表、第5表、元吉原宿遺跡第5地区、出土遺物観察表、第6表、東平遺跡第134地区、出土遺物観察表、第7表、沖田遺跡第160次調査地点、出土遺物観察表、第8表、寺の上遺跡第3地区、出土遺物観察表、第9表、沖田遺跡第161次調査地点、出土遺物観察表、第10表、中野沖田遺跡第3地区、出土遺物観察表、第11表、東平遺跡第86地区、出土遺物観察表、第12表、沖田遺跡第162次調査地点、出土遺物観察表、第13表、舟久保遺跡第72地区、出土遺物観察表、第14表、元吉原宿遺跡第6地区、出土遺物観察表、第15表、宇東川遺跡第30地区、出土遺物観察表、第16表、東平遺跡第136地区、出土遺物観察表、第17表、東平遺跡第118地区、出土遺物観察表、第18表、沢東A遺跡第26次調査地点、出土遺物観察表、第4節、工事立会いの報告、第19表、中吉原宿遺跡第11地区、出土遺物観察表、第20表、宇東川遺跡第29地区、出土遺物観察表、第2章、本発掘調査の報告、第1節、東平遺跡第130地区、第21表、東平遺跡第130地区、出土遺物観察表、第22表、表平遺跡第130地区、ピット一覧表、第2節、東平遺跡第125地区、第23表、東平遺跡第125地区、ピット・土坑一覧表、第3章、資料報告、第1節、浅間古墳と古墳時代前期の東日本、第1表、前方後方墳の規模ベスト20、第2節、伊豆・駿河・遠江における主要前期古墳データ、第1章、伊豆・駿河・遠江の前期古墳データ(1)、第2表、伊豆・駿河・遠江の前期古墳データ(2)、第3表、伊豆・駿河・遠江の前期古墳データ(3)、 第3節、谷津原1号墳の単竜観頭大刀、第1表、単竜環頭・双竜環頭・模倣単鳳環頭と柄・鞘装具の組み合わせ、写真図版目次、PL.1、第1章、第2節、1、木の宮遺跡、第3地区2次調査、2、東平遺跡、第43地区3次調査、3、東平遺跡、第126地区1次調査、4、川窪遺跡、第6地区1次調査、PL.2、第1章、第2節、5、東平遺跡、第127地区1次調査、PL.3、第1章、第2節、6、東平遺跡、第128地区1次調査、7、東平遺跡、第129地区1次調査、8、三日市廃寺跡(東平遺跡、第130地区1次調査)、9、天間沢遺跡、第17地区5次調査、PL .4、第1章、第2節、10、善得寺廃寺跡、第6地区1次調査、11、三日市廃寺跡(東平遺跡、第131地区1次調査)、12、善得寺廃寺跡、第7地区1次調査、13、舟久保遺跡、第69地区1次調査、PL.5、第1章、第2節、14、東平遺跡、第132地区1次調査、15、舟久保遺跡、第70地区1次調査、16、井倉遺跡、第3地区1次調査、17、矢川上B遺跡、第1地区1次調査、PL.6、第1章、第2節、18、舟久保遺跡、第70地区2次調査、19、出口遺跡、第8地区1次調査、20、元吉原宿遺跡、第5地区1次調査、21、国久保遺跡、第11地区1次調査、PL.7、第1章、第2節、22、東平遺跡、第133地区1次調査、23、三新田遺跡、O地区1次調査、24、東平遺跡、第134地区1次調査、PL.8、第1章、第2節、25、天間沢遺跡、第61地区1次調査、26、中桁・中ノ坪遺跡、第17地区1次調査、27、沖田遺跡、第160次調査地点1次調査、29、中桁・中ノ坪遺跡、第18地区1次調査、PL.9、第1章、第2節、28、寺の上遺跡、第3地区1次調査、31、天間沢遺跡、第62地区1次調査、PL.10、第1章、第2節、30、沖田遺跡、第161次調査地点1次調査、32、中野沖田遺跡、第3地区1次調査、33、天間沢遺跡、第63地区1次調査、PL.11、第1章、第2節、34、清水久保遺跡、第2地区1次調査、35、東平遺跡、第135地区1次調査、36、舟久保遺跡、第71地区1次調査、37、沢東A遺跡、第24次調査地点1次調査、PL.12、第1章、第2節、38、東平遺跡、第86地区2次調査、39、東平遺跡、第137地区1次調査、PL.13、第1章、第2節、40、沖田遺跡、第162次調査地点1次調査、41、舟久保遺跡、第72地区1次調査、42、元吉原宿遺跡、第6地区1次調査、 PL.14、第1章、第2節、43、沢東A遺跡、第25次調査地点1次調査、45、東平遺跡、第138地区1次調査、46、三新田遺跡、P地区1次調査、47、善得寺城跡・東泉院跡、第6地区1次調査、PL.15、第1章、第2節、44、宇東川遺跡、第30地区1次調査、PL.16、第1章、第2節、48、出口遺跡、第9地区1次調査、49、天間沢遺跡、第64地区1次調査、51、沖田遺跡、第163次調査地点一次調査、52、舟久保遺跡、第73地区1次調査、54、花守遺跡、第9地区1次調査、56、清水久保遺跡、第3地区1次調査、PL.17、第1章、第2節、50、東平遺跡、第136地区1次調査、PL.18、第1章、第2節、53、東平遺跡、第118地区2次調査、PL.19、第1章、第2節、53、東平遺跡、第118地区2次調査、PL.20、第1章、第2節、55、沢東A遺跡、第26次調査地点1次調査、57、沢東B遺跡、第14地区1次調査、PL.21、第1章、第2節、58、川坂遺跡、第8地区1次調査、59、柏原遺跡、第16地区1次調査、60、宇東川遺跡、第31地区1次調査、61、新吉原宿遺跡、第3地区1次調査、PL.22、第1章、第2・4節、62、石坂12古墳群、第1地区1次調査、63、沢東A遺跡、第27次調査地点1次調査、工事立会、宇東川遺跡、第29地区、工事立会、中吉原宿遺跡、第11地区、PL.23、第1章、第4節、工事立会、中吉原宿遺跡、第11地区、PL.24~25、第1章、第3節、伊勢塚古墳、PL.26~28、第2章、第1節、東平遺跡、第130地区2次調査、PL.29~30、第2章、第2節、東平遺跡、第125地区2次調査
注記 富士市行政資料登録番号:R3-65



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006893838県立図書館S202.1/44/73閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0006893846県立図書館S202.1/44/73書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ミヒャエル・エングラー はたさわ ゆうこ 杉原 知子
943.7 943.7
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。