検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

静岡県の戦争史跡  静岡県の戦争と戦争史跡の記録      

著者名 枝村 三郎/著
著者名ヨミ エダムラ サブロウ
出版者 [枝村三郎]
出版年月 2020.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000485149
書誌種別 地域資料
書名 静岡県の戦争史跡  静岡県の戦争と戦争史跡の記録      
副書名 静岡県の戦争と戦争史跡の記録
著者名 枝村 三郎/著
書名ヨミ シズオカケン ノ センソウ シセキ シズオカケン ノ センソウ ト センソウ シセキ ノ キロク  
著者名ヨミ エダムラ サブロウ
出版者 枝村三郎
出版地 [出版地不明]
出版年月 2020.5
ページ数 198p
大きさ 21cm
価格 ¥1363
言語区分 日本語
件名 太平洋戦争(1941〜1945) 静岡県-史跡名勝
累積注記 表紙タイトル:静岡県戦争史跡 奥付タイトル:静岡県・戦争史跡 第19回静岡県自費出版大賞応募作品
目次 ―戦争の記録・もくじ―、はじめに、戦争・史跡が伝えたいこと、第一部、戦争と少年少女たち、一、戦争のために国民学校、小学校が国民学校に、学校行事に国家儀式・「三種の神器」、二、大都市から学童集団疎開、東京から学童集団疎開、疎開学童の過酷な生活、再疎開する学童たち、三、軍需工場へ学徒勤労動員、少年達が軍需工場へ、過酷な長時間労働、少年達の抵抗と空襲被害、四、開拓青少年義勇軍が満州国境へ、満蒙開拓青少年義勇軍、名原・現地訓練所、敗戦で抑留・強制労働、五、静岡県満州開拓団と敗戦時の悲劇、満州開拓移民と静岡県、敗戦による開拓団の悲劇、第二部、大人たちの戦争、一、アジア・太平洋戦争と陸海軍、徴兵「赤紙」と軍隊、日中・太平洋戦争と郷土部隊、太平洋戦争で連合艦隊壊滅、二、アジア・太平洋戦争と郷土部隊、(1)、兵糧補給態勢がなく大量餓死、ガダルカナル島戦、インド・インパール戦、(2)、戦場は「玉砕」戦、マリアナ・ニューギニア戦、レイテ・ルソン島戦、(3)、中国大陸打通・縦断作戦、果てしない戦場、(4)、沖縄戦は住民を戦場に・本土決戦の捨て石、(5)、日中・太平洋戦争の犠牲者、(6)、朝鮮人の軍人・軍属犠牲者、三、女たちの戦争「銃後の守り」、(1)、戦争協力の婦人団体、愛国婦人会・国防婦人会、(2)、生活統制「ぜいたくは敵だ」、(3)、本土決戦「一億玉砕」、第三部、静岡県の軍事基地・施設、東部、一、富士山と陸軍東富士演習場、二、三島・野戦重砲兵連隊、三、海軍特攻基地が伊豆沿岸に、四、少年戦車兵学校が西富士山麓に、五、陸軍富士飛行場が富士川河口に、六、弾丸列車と新丹那・日本坂トンネル、中部、七、静岡第三四連隊と駿府城跡、八、海軍航空隊藤校(焼津)基地、九、海軍技術研究所島田実験所、一〇、陸海軍徴用漁船と焼津漁船、西部、一一、海軍大井航空隊と特攻隊、一二、陸軍遠江射場が遠州灘砂丘に、一三、海軍浜名海兵団と本土決戦、一四、陸軍浜松飛行場は爆撃機基地と毒ガス戦、第四部、軍需工場と朝鮮人・中国人徴用労働者、一、県下の主要な軍需工場、二、朝鮮人徴用労働者と軍需産業、三、中国人強制連行と軍需産業、第五部、B29爆撃機の静岡空襲と模擬原爆、一、マリアナ基地とB29爆撃機、二、B29による四大都市爆撃、三、全国の中小都市を爆撃、四、浜松市空襲・軍需工業都市、五、静岡市空襲・県中枢都市、六、清水市空襲・港湾都市、七、沼津市空襲・兵器工場地帯、八、模擬原爆が島田・焼津・浜松に、九、朝鮮人特攻隊とB29米兵捕虜、一〇、浜松・清水市へ艦砲射撃、一一、戦時下隠された東南海地震、第六部、自由・権利・反戦の民衆運動、一、自由と人権のためにたたかう、二、治安維持法に抗し獄中一四年、三、自由・人権・反戦のために運動、県下の戦争資料館



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006764252県立図書館S390/200/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0006799407県立図書館S390/200/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

枝村 三郎
2020
S390 S390
太平洋戦争(1941〜1945) 静岡県-史跡名勝
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。