蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ひつじ意味論講座 1 語・文と文法カテゴリーの意味
|
著者名 |
澤田 治美/編
|
著者名ヨミ |
サワダ ハルミ |
出版者 |
ひつじ書房
|
出版年月 |
2010.12 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000074363 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
ひつじ意味論講座 1 語・文と文法カテゴリーの意味 |
著者名 |
澤田 治美/編
|
書名ヨミ |
ヒツジ イミロン コウザ ゴ ブン ト ブンポウ カテゴリー ノ イミ |
著者名ヨミ |
サワダ ハルミ |
各巻書名 |
語・文と文法カテゴリーの意味 |
出版者 |
ひつじ書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2010.12 |
ページ数 |
19,245p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-89476-501-6 |
ISBN13 |
978-4-89476-501-6 |
分類 |
801.2
|
件名 |
意味論 |
内容紹介 |
「意味」という観点から、言語、人間、社会・文化に迫る。1では、「命題的意味」のレベル、とりわけ、語の意味、文の意味、文法カテゴリーの意味を論じる。 |
著者紹介 |
1946年島根県生まれ。関西外国語大学外国語学部教授。博士(英語学)。「視点と主観性」で1993年度第27回市河三喜賞受賞。ほかの著書に「モダリティ」など。 |
内容細目
-
1 語の意味をめぐって
1-22
-
国広 哲弥/著
-
2 多義性とカテゴリー構造
23-43
-
松本 曜/著
-
3 文の意味と真偽性
45-68
-
阿部 泰明/著
-
4 否定の諸相
69-89
-
今仁 生美/著
-
5 日本語のテンスとアスペクトの意味の体系性
91-112
-
須田 義治/著
-
6 ヴォイスの意味
113-131
-
鷲尾 龍一/著
-
7 意味役割
133-151
-
菅井 三実/著
-
8 動詞の意味と統語構造
153-171
-
影山 太郎/著
-
9 形容詞の意味
「多い」を中心として
173-190
-
久島 茂/著
-
10 名詞句の意味
191-207
-
西山 佑司/著
-
11 代名詞の意味
209-224
-
神崎 高明/著
-
12 不定冠詞の役割
225-242
-
樋口 昌幸/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022129092 | 県立図書館 | 801/サワ/ | 書庫3 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ