蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000236333 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
トーキョー・レコード 上 軍国日本特派員日記 中公文庫 ト8-1 |
著者名 |
オットー・D.トリシャス/著
鈴木 廣之/訳
洲之内 啓子/訳
|
書名ヨミ |
トーキョー レコード グンコク ニッポン トクハイン ニッキ チュウコウ ブンコ |
著者名ヨミ |
オットー D トリシャス |
叢書名 |
中公文庫
|
叢書巻次 |
ト8-1 |
出版者 |
中央公論新社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2017.9 |
ページ数 |
443p |
大きさ |
16cm |
価格 |
¥1300 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-12-206459-1 |
ISBN13 |
978-4-12-206459-1 |
分類 |
210.75
|
件名 |
太平洋戦争(1941〜1945) |
個人件名 |
Tolischus Otto D. |
内容紹介 |
1941年2月、『ニューヨーク・タイムズ』の特派員として、スター記者・トリシャスが日本の地を踏んだ。太平洋には戦争の暗雲が広がり始めていた…。日米開戦前後の日本を伝える貴重な証言。 |
注記 |
原タイトル:Tokyo record |
内容細目
-
1 日本華僑の歴史と文化
9-20
-
曽 士才/著 王 維/著
-
2 長崎華商と東アジア交易ネットワークについて
22-62
-
廖 赤陽/著
-
3 長崎華僑と近代中国
63-95
-
陳 東華/著
-
4 日本における三刀業の受容
96-132
-
許 淑真/著
-
5 九州華僑ネットワークの重層性
133-187
-
王 維/著
-
6 海峡をはさむ華僑社会の活動の軌跡
北海道と南樺太、そして青森、秋田、岩手
188-233
-
小川 正樹/著
-
7 長崎華僑の食文化と伝統の継承
236-258
-
陳 優継/著
-
8 華僑文化を活用した地域ブランドの創造
長崎と函館の事例を中心に
259-288
-
王 維/著
-
9 国際都市長崎に根付く華僑と華僑文化
289-313
-
曽 士才/著
-
10 函館中華山荘の墓守りを務めた関川家の物語
三代目関川健蔵の口述記録を中心に
314-356
-
曽 士才/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023101231 | 県立図書館 | 210.75/トリ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ