蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
二十四節気でわかる園芸作業 立春、啓蟄、穀雨、夏至etc.
|
著者名 |
山田 幸子/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ ユキコ |
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2009.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000910559081 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
二十四節気でわかる園芸作業 立春、啓蟄、穀雨、夏至etc. |
副書名 |
桜が咲いたら、柿の実が色づいたら…こんな作業を始めましょう! |
著者名 |
山田 幸子/著
|
書名ヨミ |
ニジュウシセッキ デ ワカル エンゲイ サギョウ リッシュン ケイチツ コクウ ゲシ エトセトラ |
著者名ヨミ |
ヤマダ ユキコ |
出版者 |
主婦の友社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-07-263521-6 |
ISBN13 |
978-4-07-263521-6 |
分類 |
620
|
件名 |
園芸 暦 生物季節 |
内容紹介 |
古代から農耕などに活用されていた自然暦を、日々の園芸作業に積極的に取り入れてみましょう。2月の立春から1月の大寒までの季節に合わせた園芸作業を紹介します。 |
著者紹介 |
千葉大学園芸学部園芸学科卒業(花卉園芸学専攻)。園芸研究家。日本ガーデンデザイン専門学校などで講師を務める。著書に「12カ月花づくり庭しごと」など。 |
注記 |
「暦でわかる園芸作業」(2018年刊)に改題,2018年刊は新規情報を加え再編集 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021803408 | 県立図書館 | 620/ヤマ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ピカソ作品集
ピカソ/[画],…
絵画における真実 : 近代化社会に…
永井 隆則/著
ゴヤの手紙下
ゴヤ/[著],大…
ゴヤの手紙上
ゴヤ/[著],大…
もっと知りたいピカソ : 生涯と作…
大高 保二郎/著…
セザンヌ-近代絵画の父、とは何か?
永井 隆則/編,…
堀田善衞を読む : 世界を知り抜く…
池澤 夏樹/著,…
スペイン美術史入門 : 積層する美…
大高 保二郎/監…
ベラスケス : 宮廷のなかの革命者
大高 保二郎/著
もっと知りたいベラスケス : 生涯…
大高 保二郎/著…
ピカソ : 型破りの天才画家
岡田 好惠/文,…
<場所>で読み解くフランス近代美術
永井 隆則/編
「セザンヌ-パリとプロヴァンス」展…
国立新美術館/編…
もっと知りたいエル・グレコ : 生…
大高 保二郎/著…
もっと知りたいセザンヌ : 生涯と…
永井 隆則/著
もっと知りたいゴヤ : 生涯と作品
大高 保二郎/著…
ダリ 夢のリアリティー
ダリ/[画],ラ…
ミロ : 絵画を超えた絵画
ジョアン・プニェ…
フランス近代美術史の現在 : ニュ…
永井 隆則/編
ゴヤの手紙 : 画家の告白とドラマ
ゴヤ/[著],大…
セザンヌ受容の研究
永井 隆則/著
もっと知りたいピカソ : 生涯と作…
松田 健児/著,…
モダン・アート論再考 : 制作の論…
永井 隆則/著
越境する造形 : 近代の美術とデザ…
永井 隆則/編著
ピカソ : 天才の誕生 : バルセ…
ピカソ/[画],…
前へ
次へ
前のページへ