蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
国家・個人・宗教 近現代日本の精神 講談社現代新書 1919
|
著者名 |
稲垣 久和/著
|
著者名ヨミ |
イナガキ ヒサカズ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2007.12 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000710413960 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
国家・個人・宗教 近現代日本の精神 講談社現代新書 1919 |
著者名 |
稲垣 久和/著
|
書名ヨミ |
コッカ コジン シュウキョウ キンゲンダイ ニホン ノ セイシン コウダンシャ ゲンダイ シンショ |
著者名ヨミ |
イナガキ ヒサカズ |
叢書名 |
講談社現代新書
|
叢書巻次 |
1919 |
出版者 |
講談社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2007.12 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥720 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-06-287919-4 |
ISBN13 |
978-4-06-287919-4 |
分類 |
316.2
|
件名 |
宗教と政治 宗教-日本 愛国心 |
内容紹介 |
歴史上の出来事が今日の日本にどういう意味を持っているかを、著者の視点から再構成した哲学的作品。南原繁の「国家と宗教」の問題意識を引き受けつつ、「現代日本の精神革命」とは何かを考える。 |
著者紹介 |
1947年東京生まれ。東京都立大学大学院博士課程修了(理学博士)。東京基督教大学教授。専攻は哲学。著書に「公共の哲学の構築をめざして」「宗教と公共哲学」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021548482 | 県立図書館 | 081.06/コウ/1919 | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
太平洋戦争(1941〜1945) 学徒出陣
前のページへ