検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

メタファー研究 2      特集:時間のメタファー 

著者名 鍋島 弘治朗/編   楠見 孝/編   内海 彰/編
著者名ヨミ ナベシマ コウジロウ クスミ タカシ ウツミ アキラ
出版者 ひつじ書房
出版年月 2019.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000443036
書誌種別 和書
書名 メタファー研究 2      特集:時間のメタファー 
著者名 鍋島 弘治朗/編 楠見 孝/編 内海 彰/編
書名ヨミ メタファー ケンキュウ   トクシュウ ジカン ノ メタファー
著者名ヨミ ナベシマ コウジロウ
各巻書名 特集:時間のメタファー
出版者 ひつじ書房
出版地 東京
出版年月 2019.12
ページ数 15,287p
大きさ 21cm
価格 ¥5000
言語区分 日本語
ISBN 4-89476-982-3
ISBN13 978-4-89476-982-3
分類 801.6
件名 比喩
内容紹介 人類の有する普遍の知・メタファーを解明するためのシリーズ。2は、2017年3月に開催されたメタファー研究会のイベントでの論考をまとめる。「哲学における時間論の系譜」「時間メタファーを考える」など全12編を収録。
著者紹介 関西大学教授。著書に「日本語のメタファー」「メタファーと身体性」など。



内容細目

1 哲学における時間論の系譜   アリストテレスとアウグスティヌス   1-26
宮原 勇/著
2 時間知覚の不良設定問題と錯覚   Ill‐posed problems in time perception and illusion   27-45
一川 誠/著
3 時間メタファーの言語相対性   TIME IS MOTIONの経験基盤モデル   47-77
篠原 和子/著
4 時間メタファーを考える   主体性との関連から   79-100
岩崎 真哉/著
5 日本語の時間移動型メタファーの言語的発現と成立基盤   101-124
大神 雄一郎/著
6 時空間メタファーにおける時間概念の多重性について   125-146
本多 啓/著
7 百科事典的意味と比喩   指示対象の特徴の重要性   147-169
籾山 洋介/著
8 複合的比喩「メトニミーからのメタファー」の成立基盤と分類について   171-191
笠貫 葉子/著
9 換喩における指示をめぐって   名詞句に生じる換喩の境界線   193-214
大田垣 仁/著
10 比喩表現の伝達目標別の使用頻度と情動知能特性との関連   215-233
岡 隆之介/著 楠見 孝/著
11 認知言語学の知見に基づく英語学習者への前置詞・句動詞の提示   英和辞典と高校英語検定教科書における実践   235-257
石井 康毅/著
12 Thinking Like A Child   Restoring Primacy of Experience in Stimulating Creativity   259-283
Bipin Indurkhya/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023480510県立図書館801.6/ナヘ/書庫3一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

801.6 801.6
比喩
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。