蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000640469 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
人のゲノム編集をめぐる倫理規範の構築を目指して |
著者名 |
田坂 さつき/編
香川 知晶/編
|
書名ヨミ |
ヒト ノ ゲノム ヘンシュウ オ メグル リンリ キハン ノ コウチク オ メザシテ |
著者名ヨミ |
タサカ サツキ |
出版者 |
知泉書館
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
10,277p |
大きさ |
23cm |
価格 |
¥3600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-86285-358-5 |
ISBN13 |
978-4-86285-358-5 |
分類 |
491.69
|
件名 |
ヒトゲノム 遺伝子工学 生命倫理 |
内容紹介 |
2020年に日本学術会議が出した「提言」を踏まえ、哲学・倫理の人文科学系の研究者が、ヒト受精胚の扱いを中心に検討。さまざまな専門領域からゲノム編集の生殖応用について論じる。 |
内容細目
-
1 ヒト遺伝子ゲノム編集,何を考えるべきなのか
3-27
-
香川 知晶/著
-
2 生殖細胞系列ゲノム編集により生み出された人々に対する責任の所在
29-45
-
石井 哲也/著
-
3 ヒト生殖細胞系列へのゲノム編集を制限する理由
宗教文化との関わり
47-75
-
島薗 進/著
-
4 技術の問題として見たゲノム編集と倫理
77-91
-
土井 健司/著
-
5 危害,非同一性,第一線のゲノム編集の候補
93-123
-
ドミニク・ウィルキンソン/著 川崎 優/訳
-
6 ゲノム編集問題をめぐる害と非同一性
ウィルキンソンの議論に寄せて
125-138
-
一ノ瀬 正樹/著
-
7 ゲノム編集の生殖への応用の正当性を問う
139-160
-
田坂 さつき/著
-
8 遺伝性ヒトゲノム編集における被験者保護の倫理
161-184
-
松原 洋子/著
-
9 「ヒト胚等のゲノム編集」に関する社会調査から見えてくるもの
185-216
-
柳原 良江/著
-
10 提言 人の生殖にゲノム編集技術を用いることの倫理的正当性について
217-259
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023753536 | 県立図書館 | 491.69/タサ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Mineta Norman Yoshio 日本人(アメリカ合衆国在留)-歴史 強制収容所
前のページへ