蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010063296 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
研究紀要 1983 |
著者名 |
静岡大学教育学部附属静岡小学校/〔編〕
|
書名ヨミ |
ケンキュウ キヨウ |
著者名ヨミ |
シズオカ ダイガク キョウイクガクブ フゾク シズオカ ショウガッコウ |
出版者 |
静岡大学教育学部附属静岡小学校
|
出版地 |
静岡 |
出版年月 |
1983 |
ページ数 |
158p |
大きさ |
26cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S376.2
|
目次 |
まえがき(小出直人)、序、「子ども自らが解決していく学習」を求めて、Ⅰ、各教科・道徳編、「自主性・協同性を核とする学習」における追究力の実現をめざして、総論、国語科、自分の想を確かにし、ひとりひとりが進んで豊かに表現する作文学習、社会科、社会事象に疑問や矛盾を感じ、事実をよりどころにして多面的に追究していく学習、算数科、事象を形象的に表現し、考えのすじ道をつくり上げていく学習、理科、自ら自然にはたらきかけ、調べる楽しさを味わい合う学習、音楽科、ひとりひとりの歌う気持ちを大切にし、曲趣にせまる学習、図工科、表そうとすることを持ち、自ら工夫して表現する学習、家庭科、ひとりひとりの子どもが、課題に対して追究の方向を考え解決し、生活に生かす態度を育てる学習、体育科、子どもの活動欲求をもとに、楽しく取り組む体育学習、道徳、実践にまで生きる判断力を育てる心情を豊かにする学習、Ⅱ、特別活動編、子どもひとりひとりの自発的、自治的な実践活動の高まりを求めて、あとがき(高橋忠久) |
注記 |
表紙の書名:子ども自らが解決していく学習 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0000174193 | 県立図書館 | S376.2/142/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
2 |
0000841460 | 県立図書館 | S376.2/142/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ