蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000368141 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
日本の歳時伝承 |
著者名 |
小川 直之/著
|
書名ヨミ |
ニホン ノ サイジ デンショウ |
著者名ヨミ |
オガワ ナオユキ |
出版者 |
アーツアンドクラフツ
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2013.10 |
ページ数 |
308p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-901592-89-5 |
ISBN13 |
978-4-901592-89-5 |
分類 |
386.1
|
件名 |
年中行事-日本 |
内容紹介 |
日本の歳時伝承から36項を取り上げ、春夏秋冬のさまざまな行事の歴史と意味をあらためて見直す。従来の民俗学の見方を超えて、日本の歴史文化に迫る。『NHK俳句』連載を単行本化。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022603674 | 県立図書館 | 386.1/オカ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Q&Aで読む弥生時代入門
寺前 直人/編,…
Q&Aで読む縄文時代入門
山田 康弘/編,…
縄文時代の終焉
根岸 洋/編,設…
東日本穀物栽培開始期の諸問題
設楽 博己/編
縄文vs.弥生 : 先史時代を九つ…
設楽 博己/著
遺跡から調べよう!3
設楽 博己/編著
顔の考古学 : 異形の精神史
設楽 博己/著
農耕文化複合形成の考古学下
設楽 博己/編
農耕文化複合形成の考古学上
設楽 博己/編
死者はどこへいくのか : 死をめぐ…
大城 道則/編著…
複雑採集狩猟民とはなにか : アメ…
ケネス・M.エイ…
柳田國男と考古学 : なぜ柳田は考…
設楽 博己/編著…
十二支になった動物たちの考古学
設楽 博己/編著
縄文社会と弥生社会
設楽 博己/著
遺跡から調べよう!1
設楽 博己/著,…
遺跡から調べよう!2
設楽 博己/著,…
弥生時代の考古学9
設楽 博己/編,…
弥生時代の考古学4
設楽 博己/編,…
弥生時代
武末 純一/著,…
弥生時代の考古学3
設楽 博己/編,…
弥生時代の考古学1
設楽 博己/編,…
弥生時代の考古学5
設楽 博己/編,…
弥生時代の考古学6
設楽 博己/編,…
弥生時代の考古学2
設楽 博己/編,…
弥生時代の考古学8
設楽 博己/編,…
前へ
次へ
前のページへ