検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界の終わりの後で  黙示録的理性批判 叢書・ウニベルシタス 1111  

著者名 ミカエル・フッセル/[著]   西山 雄二/訳   伊藤 潤一郎/訳   伊藤 美恵子/訳   横田 祐美子/訳
著者名ヨミ ミカエル フッセル ニシヤマ ユウジ イトウ ジュンイチロウ イトウ ミエコ ヨコタ ユミコ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2020.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000461294
書誌種別 和書
書名 世界の終わりの後で  黙示録的理性批判 叢書・ウニベルシタス 1111  
著者名 ミカエル・フッセル/[著] 西山 雄二/訳 伊藤 潤一郎/訳 伊藤 美恵子/訳 横田 祐美子/訳
書名ヨミ セカイ ノ オワリ ノ アト デ モクシロクテキ リセイ ヒハン ソウショ ウニベルシタス 
著者名ヨミ ミカエル フッセル
叢書名 叢書・ウニベルシタス
叢書巻次 1111
出版者 法政大学出版局
出版地 東京
出版年月 2020.3
ページ数 372,5p
大きさ 20cm
価格 ¥4500
言語区分 日本語
ISBN 4-588-01111-5
ISBN13 978-4-588-01111-5
分類 104
件名 哲学 終末論
内容紹介 <世界の終わり>は今ここにあり身体的に知覚され経験されるカテゴリーである-。政治的なもの、社会的なもの、人間的なものの交差する地点にあらわれる破局的主題と対峙する、フッセルの代表作をなす哲学的終末論。
著者紹介 1974年生まれ。ブルゴーニュ大学准教授を経て、パリ理工科学校教授。専門は近現代ドイツ哲学、政治哲学。『エスプリ』誌の編集顧問。
注記 原タイトル:Après la fin du monde



内容細目

1 古代・中世の倫理思想   4-23
中川 純男/著
2 合理論の倫理思想   24-42
宗像 恵/著
3 経験論の倫理思想   43-58
長岡 成夫/著
4 カントとドイツ観念論の倫理思想   59-78
嶺 秀樹/著
5 近代から現代に至る倫理思想   79-97
安彦 一恵/著
6 倫理の基礎   98-117
桝形 公也/著
7 意志と人格   118-135
工藤 和男/著
8 私と他者   136-153
佐藤 義之/著
9 理論と実践   154-170
鷲田 清一/著
10 コミュニケーションと倫理   171-189
水谷 雅彦/著
11 道徳性と人倫性   190-211
有福 孝岳/著
12 法と正義   212-228
北尾 宏之/著
13 宗教と倫理   229-245
柳沢 貴司/著
14 芸術と倫理   246-263
門屋 秀一/著
15 生命と倫理   264-281
品川 哲彦/著
16 技術と環境   282-304
前田 義郎/著
17 クローン人間はつくられてよいか?   305-334
ヴァルター・シュヴァイドラー/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023510126県立図書館104/フェ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
913.6 913.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。