蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ワイン法 講談社選書メチエ 715
|
著者名 |
蛯原 健介/著
|
著者名ヨミ |
エビハラ ケンスケ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2019.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000427967 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
ワイン法 講談社選書メチエ 715 |
著者名 |
蛯原 健介/著
|
書名ヨミ |
ワインホウ コウダンシャ センショ メチエ |
著者名ヨミ |
エビハラ ケンスケ |
叢書名 |
講談社選書メチエ
|
叢書巻次 |
715 |
出版者 |
講談社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2019.11 |
ページ数 |
204p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-06-517905-5 |
ISBN13 |
978-4-06-517905-5 |
分類 |
588.55
|
件名 |
ぶどう酒-法令 |
内容紹介 |
ワインの「ブランド」はフランス革命前夜から欧州統合に至る歴史の中で生まれ磨かれ、生産者たちの戦いはAOC(原産地呼称制度)へと結実する。世界の「食」を語るのに不可欠なものとなったワイン法の成り立ちと核心に迫る。 |
著者紹介 |
1972年福岡市生まれ。博士(法学)。明治学院大学法学部グローバル法学科教授。専攻は公法学、ワイン法。国際ワイン法学会理事、日本ソムリエ協会ソムリエ・ドヌール(名誉ソムリエ)。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023453418 | 県立図書館 | 588.55/エヒ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ