検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ふるさとの自然 西部編     

著者名 静岡県〔企画調整部〕県民生活局自然保護課/編
著者名ヨミ シズオカケン キカク チョウセイブ ケンミン セイカツキョク シゼン ホゴカ
出版者 静岡県〔企画調整部〕県民生活局自然保護課
出版年月 1990.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010268996
書誌種別 地域資料
書名 ふるさとの自然 西部編     
著者名 静岡県〔企画調整部〕県民生活局自然保護課/編
書名ヨミ フルサト ノ シゼン   
著者名ヨミ シズオカケン キカク チョウセイブ ケンミン セイカツキョク シゼン ホゴカ
出版者 静岡県〔企画調整部〕県民生活局自然保護課
出版地 静岡
出版年月 1990.3
ページ数 147p
大きさ 21cm
言語区分 日本語
分類 S460
件名 博物誌-静岡県
目次 はじめに、多様で豊かな自然、Ⅰ.静岡県西部地域の自然の概要、1.地形と地質、(1)静岡県西部の地形・地質の成立ち、(2)明石山地をつくる四万十帯の地層、(3)貝化石の見られる掛川地方の地層、(4)牧ノ原・磐田原・三方原の洪積台地、(5)沖積平野、(6)遠州灘海岸の砂丘、2.気象、3.植物と植生、(1)植物分布の特徴、(2)主な植物群落、4.哺乳類、5.鳥類、6.昆虫類、7.ハ虫類・両生類、8.淡水魚類、9.陸淡水産貝類、10.浜名湖の魚貝類、Ⅱ.西部地方の自然観察の適地、1.栗ヶ岳、2.八高山、3.大尾山-原野谷川、4.遠州灘砂丘、5.桜ヶ池・高松神社、6.横地城跡・丹野池、7.小笠山、8.油山寺・可睡斎付近、9.桶ヶ谷沼・鶴ヶ池、10.葛布の滝、11.小国神社付近、12.太田川河口、13.天竜川河口、14.獅子ヶ鼻公園、15.佐鳴湖、16.馬込川河口、17.舘山寺・大草山、18.浜北大橋周辺、19.浜北森林公園、20.湖西連峰、21.弁天島湖口、22.細江公園付近、23.奥山高原・富幕山、24.渋川ツツジ公園付近、25.観音山牧場、26.竜ヶ岩洞、27.奥浜名湖湖岸、28.船明ダム周辺、29.阿多古川周辺、30.秋葉山付近、31.京丸・岩岳山・杉峰高原、32.白倉渓谷、33.大千瀬川周辺、34.竜頭山、35.明神峡-山住神社付近、36.山王峡-野鳥の森、37.兵越峠付近、Ⅲ.ふるさとの自然を守る、1.自然と開発、2.自然環境保全の制度と西部地域、Ⅳ.ふるさとの自然を育てる、1.失われた自然の復元、2.西部地域の緑の創造、〈付録〉西部地域の植物園、科学博物館等の案内、執筆者の紹介
注記 監修:杉山恵一
関連URL デジタルライブラリーで画像を見る



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000207084県立図書館S460/27/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0000280784県立図書館S460/27/書庫6地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
インド-歴史 建築-インド イスラム建築
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。