蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000502008054 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
静岡県近代史研究 第20号 |
著者名 |
静岡県近代史研究会/[編]
|
書名ヨミ |
シズオカケン キンダイシ ケンキュウ |
著者名ヨミ |
シズオカケン キンダイシ ケンキュウカイ |
出版者 |
静岡県近代史研究会
|
出版地 |
静岡 |
出版年月 |
1994.10 |
ページ数 |
160p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S209
|
件名 |
静岡県-歴史 太平洋戦争(1941〜1945) 静岡県-雑誌 静岡県-教育-歴史 |
目次 |
明治維新研究と私、(原口清)、特集1、十五年戦争、中国・朝鮮・日本、聞き書き・中国帰還者連絡会静岡支部の人々(1)、―岩崎賢吉の足跡(上)―、(荒川章二)、久根・峰之沢鉱山での朝鮮人強制連行、(竹内康人)、十五年戦争と青年団―静岡県を中心に―、(肥田正巳)、日中戦争の授業実践、(桜井祥行)、特集2、近代静岡の社会と教育、幻の『皇国地誌』編纂事業と新しく確認された史料~静岡県編纂の『駿河村誌』(『有度郡村誌』と『安倍郡村誌』)及び『駿河国有度郡誌』について、(磯部博平)、資料集成静岡県図書館史のうち私立丁未図書館、(春山俊夫)、明治末期・大正期の教育、(森口英生)、ビキニ水爆被災と第五福竜丸事件―1954年外務省の極秘外交文書に見る―、(枝村三郎)、彙報・編集後記 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006835011 | 県立図書館 | S209/191/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ