検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

先進社会のイデオロギー 2    システムとアクターの相克 

著者名 藪野 祐三/著
著者名ヨミ ヤブノ ユウゾウ
出版者 法律文化社
出版年月 2001.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009910168225
書誌種別 和書
書名 先進社会のイデオロギー 2    システムとアクターの相克 
著者名 藪野 祐三/著
書名ヨミ センシン シャカイ ノ イデオロギー   システム ト アクター ノ ソウコク
著者名ヨミ ヤブノ ユウゾウ
各巻書名 システムとアクターの相克
出版者 法律文化社
出版地 京都
出版年月 2001.3
ページ数 234p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
言語区分 日本語
ISBN 4-589-02470-5
分類 311.13
件名 政治社会学 イデオロギー



内容細目

1 家康と生きた女性たち   2-25
小宮山 敏和/著
2 武家から輿入れした御台所   十一代将軍家斉の御台所寔子   26-50
崎山 健文/著
3 将軍姫君の婚姻とその特権   千代姫の生涯をめぐって   51-79
吉川 美穂/著
4 大奥老女・姉小路の政治力   82-107
深井 雅海/著
5 徳川幕府における<乳母>   大奥女中職制の中にみる授乳・養育者   108-138
高田 綾子/著
6 大名の奥   139-162
浅倉 有子/著
7 正親町町子   公家出身女性の教養と役割   164-186
久保 貴子/著
8 充真院の知的な日常生活   187-208
神崎 直美/著
9 川路高子とその日記   『上総日記』を読む   209-234
渋谷 葉子/著
10 梅津の一生   236-251
竹内 誠/著
11 月光院   踊り子から将軍生母へ   252-280
松尾 美惠子/著
12 農村女性の大奥奉公   関口千恵の場合   281-302
大口 勇次郎/著
13 桂昌院と寺院   長命寺穀屋の尼僧との関わりをめぐって   304-319
石田 俊/著
14 宗教・信仰と大奥   将軍家の祈禱所を中心に   320-344
畑 尚子/著
15 幕末維新期の大奥と「淘宮術」   天璋院の生き方   345-371
藤田 英昭/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0020126603県立図書館311.13/ヤフ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹内 誠 深井 雅海 松尾 美惠子 藤田 英昭
2019
210.5 210.5
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。