蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
自由民権・静岡事件
|
著者名 |
原口 清/著
|
著者名ヨミ |
ハラグチ キヨシ |
出版者 |
三一書房
|
出版年月 |
1984.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010199757 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
自由民権・静岡事件 |
著者名 |
原口 清/著
|
書名ヨミ |
ジユウ ミンケン シズオカ ジケン |
著者名ヨミ |
ハラグチ キヨシ |
出版者 |
三一書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1984.2 |
ページ数 |
257p |
大きさ |
20cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S312
|
件名 |
静岡事件(1886) 自由民権運動 |
目次 |
はじめに-静岡事件とは?-、第一章、研究史の検討、(1)関戸覚蔵編『東陲民権史』、(2)田岡嶺雲『明治叛臣伝』、(3)板垣退助監修『自由党史』、(4)伊藤痴遊の諸著作、(5)竜西稿「明治政史・静岡事件」、(6)佐野潔『静岡事件の回顧』・『静岡事件の顛末と岳南自由党の沿革』、(7)村本喜代作『慶安騒動と静岡事件』・『静岡事件の全貌』、(8)供野外吉『獄窓の自由民権者たち-北海道集治監の設置-』その他、(9)村上貢『自由党激化事件と小池勇』、(10)手塚豊「自由党静岡事件裁判小考」、(11)静岡事件研究の新段階、第二章、事件の背景、第Ⅰ節、同志結合の芽、(1)置塩藤四郎日記から、(2)湊省太郎の思想形成、(3)広瀬重雄の思想形成、(4)「名士」清水綱義、第Ⅱ節、同志の人びと、〔A〕静岡グループ、(1)湊省太郎(その後)、(2)鈴木音高、(3)宮本鏡太郎、(4)真野真恷と鈴木辰三、(5)清水高忠、(6)その他、〔B〕浜松グループ、(1)中野二郎三郎、(2)山田八十太郎、その他、〔C〕愛知・岐阜グループ、(1)広瀬重雄(その後)、(2)村上左一郎、(3)小池勇、(4)その他、〔D〕その他、第Ⅲ節、社会的背景 (1)、収奪の強化と生活の困窮、(2)、抵抗の諸相、(3)、農民騒擾と自由民権派、第三章、事件の政治過程、第1節、挙兵盟約の結成、[A]、静岡グループ、[B]、浜松グループ、[C]愛知・岐阜グループ、第2節、広域的蜂起を目ざして、(1)、政体構想、(2)、挙兵のための組織活動、(3)、軍資金獲得のために、第3節、暗殺主義への転換、(1)、新盟約の締結、(2)、大臣暗殺計画、終章、挫折のあと、第1節、裁判とその後、第2節、おわりに、あとがき |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0000103002 | 県立図書館 | S312/24/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0000178509 | 県立図書館 | S312/24/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ