検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代流通変容の諸相   中央大学企業研究所研究叢書 41  

著者名 木立 真直/編   佐久間 英俊/編   結城 祥/[ほか]執筆
著者名ヨミ キダチ マナオ サクマ ヒデトシ ユウキ ショウ
出版者 中央大学出版部
出版年月 2019.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009910456615
書誌種別 和書
書名 ハイデガー入門   Sekaishiso seminar   
著者名 ギュンター・フィガール/[著] 伊藤 徹/訳
書名ヨミ ハイデガー ニュウモン  セカイ シソウ ゼミナール 
著者名ヨミ ギュンター フィガール
叢書名 Sekaishiso seminar
出版者 世界思想社
出版地 京都
出版年月 2003.11
ページ数 215p
大きさ 19cm
価格 ¥1900
言語区分 日本語
ISBN 4-7907-1027-0
分類 134.96
個人件名 Heidegger Martin
内容紹介 「現代哲学の古典」ともいえるハイデガー。その根本思想はどのようなプロセスをへて成立するにいたったか。ハイデガー協会の会長を務める気鋭の著者が、ハイデガーが辿った思索の道全体にコンパクトな形で眺望を与える入門書。
著者紹介 1949年生まれ。フライグルグ大学で教壇に立つ。ハイデガー協会会長。
注記 原タイトル:Heidegger zur Einführung 原著第2版の翻訳



内容細目

1 消費財流通システムの変化と市場志向の変質   1-22
結城 祥/著
2 ネット通信販売の展開と宅配便ビジネスの変容   23-39
塩見 英治/著
3 物流危機の背景と生産性向上に向けての展開   41-65
矢野 裕児/著
4 小売業の変革としてのオムニチャネル   無印良品の情報システムを中心に   67-83
石川 実令/著
5 コンビニエンスストア加盟店の低収益性   85-104
河田 賢一/著
6 1990年代半ば以降のイギリスの食料消費の変化とレディ・ミールの多様化   購買への規定性を強める大規模食品小売業者に関する一考察   105-121
金 度渕/著
7 日本における食生活の変遷と新たなトレンド   食の外部化と中食行動の特性   123-151
木立 真直/著
8 地域主導型ブランド・コミュニティ   スズキ・ハヤブサと鳥取県八頭町「隼駅まつり」の展開   153-176
白石 秀壽/著 久保 知一/著
9 中世ハンザ都市の近代都市化移行過程の比較研究   177-193
斯波 照雄/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023485204県立図書館675.4/キタ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
675.4 675.4
流通
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。