蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000556859 |
書誌種別 |
児童一般 |
書名 |
ぼくとあいつ |
著者名 |
きむら ゆういち/作・絵
|
書名ヨミ |
ボク ト アイツ |
著者名ヨミ |
キムラ ユウイチ |
出版者 |
ニコモ
|
出版地 |
[東京] |
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
25cm |
価格 |
¥1300 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-910442-57-0 |
ISBN13 |
978-4-910442-57-0 |
分類 |
E
|
内容紹介 |
ぼくは柴犬のスウ。譲渡会でゆうまがぼくを抱いた時、思いっきり尻尾を振って甘えたんだ。すると案の定、ゆうまはぼくを選んだ。それ以来、ぼくはずっと頼りないゆうまの面倒をみてきた。でもある日、ゆうまがいなくなり…。 |
著者紹介 |
1948年東京都生まれ。多摩美術大学卒業。東京純心大学客員教授。「あらしのよるに」で講談社出版文化賞絵本賞、産経児童出版文化賞JR賞、「オオカミのおうさま」で日本絵本賞受賞。 |
内容細目
-
1 保存処理に用いる薬剤の相互作用について
接着剤に注目して
11-24
-
川本 耕三/著
-
2 重要文化財那比新宮信仰資料懸仏の蛍光X線による分析について
形態分類と保存処理
25-33
-
石井 里佳/著
-
3 膠について
文化財保存修復からのアプローチ
35-42
-
山内 章/著
-
4 建築塗装材料である赤色顔料に関する一調査例
宇治白山神社境内廃棄の紀年銘墨書部材に塗装された赤色顔料
43-58
-
北野 信彦/著
-
5 出土漆の劣化について
保存処理薬剤が及ぼす影響
59-70
-
植田 直見/著
-
6 古墳時代の漆工技術に関する基礎的研究
71-76
-
藤田 浩明/著
-
7 福島県須賀川市長沼南古舘出土木製品の保存処理とその後の状況について
「修羅」を中心として
77-88
-
伊藤 健司/著
-
8 文化財危機管理考
89-96
-
村田 忠繁/著
-
9 呪符釈
99-103
-
木下 密運/著
-
10 古代・中世における元興寺領荘園の実態をめぐって
初期荘園の愛智荘を中心に元興寺諸荘園の存否によせて
105-115
-
奥野 義雄/著
-
11 8〜9世紀の経典書写と転輪聖王観
117-133
-
稲城 正己/著
-
12 下御門大仏師をめぐって
135-144
-
高橋 平明/著
-
13 近世大和における富士信仰と富士講
南都の事例を中心に
145-154
-
山形 隆司/著
-
14 古典にみる「組」の周辺と楚の組紐
155-163
-
小村 眞理/著
-
15 古墳時代の横櫛
167-182
-
木沢 直子/著
-
16 土師器使用土器棺について
近畿地方を中心とした検討
183-197
-
角南 聡一郎/著
-
17 古墳時代鉄鉾の袋部について
199-208
-
藤井 章徳/著
-
18 考古学からみた中世都市奈良における葬送空間の変遷
209-219
-
佐藤 亜聖/著
-
19 大和における中世墓の諸相
221-232
-
狭川 真一/著
-
20 建築・考古雑集
233-239
-
坪井 清足/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023651185 | 県立図書館 | E/キムラ/21.4 | 研究室書庫 | 児童絵本 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
元興寺文化財研究所 元興寺文化財研究所民俗文化財保存会
福田恆存の手紙
福田 恆存/[著…
断腸亭日乗2
永井 荷風/著,…
癲狂院日乗
車谷 長吉/著
母の恋文 : 谷川徹三・多喜子の手…
谷川 徹三/[著…
鈴木信太郎巴里日記1954
鈴木 信太郎/[…
断腸亭日乗1
永井 荷風/著,…
鬼門としての韓国行 : 『火山島』…
金 石範/著
南方ノート・戦後日記
大佛 次郎/著,…
子規のおくのほそ道 : 『はて知ら…
工藤 寛正/著
サガレン : 樺太/サハリン境界を…
梯 久美子/[著…
世界を文学でどう描けるか
黒川 創/著
井伏鱒二未公開書簡集 : ある級友…
井伏 鱒二/[著…
ドナウ、小さな水の旅 : ベオグラ…
山崎 佳代子/著
風の便り : 故郷へ、友へ、恩師へ…
山田 風太郎/著…
仰臥漫録
正岡 子規/著
伊藤整日記8
伊藤 整/著,伊…
伊藤整日記7
伊藤 整/著,伊…
憂行日記
北 杜夫/著,斎…
伊藤整日記6
伊藤 整/著,伊…
伊藤整日記5
伊藤 整/著,伊…
伊藤整日記4
伊藤 整/著,伊…
八木義徳 野口冨士男往復書簡集
八木 義徳/[著…
伊藤整日記3
伊藤 整/著,伊…
伊藤整日記2
伊藤 整/著,伊…
伊藤整日記1
伊藤 整/著,伊…
前へ
次へ
前のページへ