検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

佐佐木信綱と短歌の百年   りとむコレクション 130篇  

著者名 三枝 昻之/著
著者名ヨミ サイグサ タカユキ
出版者 角川文化振興財団
出版年月 2023.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000761871
書誌種別 和書
書名 佐佐木信綱と短歌の百年   りとむコレクション 130篇  
著者名 三枝 昻之/著
書名ヨミ ササキ ノブツナ ト タンカ ノ ヒャクネン  リトム コレクション 
著者名ヨミ サイグサ タカユキ
叢書名 りとむコレクション
叢書巻次 130篇
出版者 角川文化振興財団
出版地 所沢
出版年月 2023.9
ページ数 369p
大きさ 20cm
価格 ¥3000
言語区分 日本語
ISBN 4-04-884541-0
ISBN13 978-4-04-884541-0
分類 911.162
個人件名 佐佐木 信綱
内容紹介 唱歌「夏は来ぬ」、万葉集の基礎「校本万葉集」。そして、おのがじしに歌の徳、晴の歌…。和歌短歌の歴史を背負い、詩歌の近代を切り開いた佐佐木信綱。うたのあるべき姿を求め続けたその軌跡と短歌百年の本質に迫る。
著者紹介 山梨県甲府市生まれ。歌誌『りとむ』を創刊。同誌発行人。日本歌人クラブ顧問、山梨県立文学館館長、日本経済新聞歌壇選者。紫綬褒章、旭日小綬章受章。



内容細目

1 物理療法の誕生   不可視エネルギーをめぐる近代日本の医・療・術   27-49
中尾 麻伊香/著
2 松本道別の人体放射能論   日本における西欧近代科学受容の一断面   51-77
奥村 大介/著
3 ウィリアム・ウォーカー・アトキンソン   別名、ヨギ・ラマチャラカ   79-108
フィリップ・デスリプ/著 佐藤 清子/訳
4 政教分離・自由民権・気の思想   川合清丸、吐納法を以て天下国家を平地す   111-143
栗田 英彦/著
5 玉利喜造の霊気説の形成過程とその淵源   伝統と科学の野合   145-165
野村 英登/著
6 霊術・身体から宗教・国家へ   三井甲之の「手のひら療治」   167-189
塚田 穂高/著
7 活元運動の歴史   野口整体の史的変容   191-213
田野尻 哲郎/著
8 大正期の臼井霊気療法   その起源と他の精神療法との関係   217-240
平野 直子/著
9 臼井霊気療法からレイキへ   トランス・パシフィックによる変容   241-267
ジャスティン・スタイン/著 黒田 純一郎/訳
10 「背景化」するレイキ   現代のスピリチュアル・セラピーにおける位置づけ   269-291
ヤニス・ガイタニディス/著
11 民間精神療法主要人物および著作ガイド   293-384
栗田 英彦/著 吉永 進一/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023979560県立図書館911.16/サイ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
心霊研究-歴史 民間療法-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。