検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代法胎動期における私立法学系高等教育の地方普及とその教育実態の系統的解明  法律学校研究会成果報告書    

著者名 法律学校研究会/編
著者名ヨミ ホウリツ ガッコウ ケンキュウカイ
出版者 村松玄太
出版年月 2019.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000406016
書誌種別 和書
書名 近代法胎動期における私立法学系高等教育の地方普及とその教育実態の系統的解明  法律学校研究会成果報告書    
著者名 法律学校研究会/編
書名ヨミ キンダイホウ タイドウキ ニ オケル シリツ ホウガクケイ コウトウ キョウイク ノ チホウ フキュウ ト ソノ キョウイク ジッタイ ノ ケイトウテキ カイメイ ホウリツ ガッコウ ケンキュウカイ セイカ ホウコクショ  
著者名ヨミ ホウリツ ガッコウ ケンキュウカイ
出版者 村松玄太
出版地 [東京]
出版年月 2019.3
ページ数 138p
大きさ 30cm
価格 頒価不明
言語区分 日本語
分類 320.7
件名 法学教育-歴史
注記 JSPS科研費16K03060助成



内容細目

1 明治20年代における法学教育の地方普及の実態について   熊本法律学校を事例として   5-31
中川 壽之/著
2 明治初期、中学における法学教育について   金沢地域を主な事例にして   32-47
瀬戸口 龍一/著
3 法学普及からみる高知法律学校創立前後の動向   48-60
阿部 裕樹/著
4 名古屋法律学校   明治期地方法律学校の一事例として   61-72
古俣 達郎/著
5 北海道・東北地方の私立法律学校   73-76
阿部 裕樹/編
6 関東地方の私立法律学校   77-93
古俣 達郎/編
7 甲信越・北陸・東海地方の私立法律学校   94-98
瀬戸口 龍一/編
8 近畿地方の私立法律学校   99-106
村松 玄太/編
9 中国・四国地方の私立法律学校   107-113
松原 太郎/編
10 九州地方の私立法律学校   114-121
中川 壽之/編

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006711832県立図書館320.7/ホウ/2019閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。