蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
政治は技術にどうかかわってきたか 人間を真に幸せにする「社会の技術」 朝日選書 763
|
著者名 |
森谷 正規/著
|
著者名ヨミ |
モリタニ マサノリ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
2004.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000410085954 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
政治は技術にどうかかわってきたか 人間を真に幸せにする「社会の技術」 朝日選書 763 |
著者名 |
森谷 正規/著
|
書名ヨミ |
セイジ ワ ギジュツ ニ ドウ カカワッテ キタカ ニンゲン オ シン ニ シアワセ ニ スル シャカイ ノ ギジュツ アサヒ センショ |
著者名ヨミ |
モリタニ マサノリ |
叢書名 |
朝日選書
|
叢書巻次 |
763 |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2004.11 |
ページ数 |
227p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-02-259863-8 |
分類 |
502.1
|
件名 |
技術-日本 科学技術政策-歴史 |
内容紹介 |
風力発電やバイオマス、燃料電池などの新しい技術の「芽」を育てる社会的システムをどう作るか? カギを握るのは政治。豊富な事例をもとに、企業と家庭の利便性向上に偏重された技術が目指すべき、もう一つの道を明快に語る。 |
著者紹介 |
1935年生まれ。東京大学工学部卒業。日立造船、野村総合研究所等を経て、現在、放送大学教授。専攻は現代技術論。著書に「日本・中国・韓国産業技術比較」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020934824 | 県立図書館 | 502.1/モリ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マット・デ・ラ・ペーニャ クリスチャン・ロビンソン 石津 ちひろ
前のページへ