検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

想いも新たに  報恩の碑 浅羽佐喜太郎公碑建立100年記念事業記念誌     

著者名 浅羽佐喜太郎公碑建立100年記念事業実行委員会/著
著者名ヨミ アサバ サキタロウ コウ ヒ コンリュウ ヒャクネン キネン ジギョウ ジッコウ イインカイ
出版者 浅羽佐喜太郎公碑建立100年記念事業実行委員会
出版年月 2019.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000399373
書誌種別 地域資料
書名 想いも新たに  報恩の碑 浅羽佐喜太郎公碑建立100年記念事業記念誌     
副書名 報恩の碑 浅羽佐喜太郎公碑建立100年記念事業記念誌
著者名 浅羽佐喜太郎公碑建立100年記念事業実行委員会/著
書名ヨミ オモイ モ アラタ ニ ホウオン ノ イシブミ  
著者名ヨミ アサバ サキタロウ コウ ヒ コンリュウ ヒャクネン キネン ジギョウ ジッコウ イインカイ
出版者 浅羽佐喜太郎公碑建立100年記念事業実行委員会
出版地 [袋井]
出版年月 2019.3
ページ数 100p
大きさ 30cm
言語区分 日本語
分類 S289
件名 日本-対外関係-ベトナム-歴史
個人件名 浅羽 佐喜太郎 Phan Boi Chau
累積注記 付:報恩の碑百年前のできごと(1枚)
目次 浅羽佐喜田太郎公記念碑を訪れた天皇皇后両陛下、記念式典と主要関連写真、ごあいさつ、第1章、100年記念事業の記録、1、記念式典(平成30年9月22日)、2、浅羽佐喜太郎公碑建立100年記念特別展、3、関連記念行事、第2章、「報恩の碑」をめぐる歴史の検証、1、「報恩の碑」建立に至る歴史的背景、2、建立の史実、3、「報恩の碑」を歴史の舞台に載せた人々、4、科学研究費補助金研究「東遊運動以後の日本とベトナムの関係」、5、潘佩珠『自判』に記された佐喜太郎との交流、6、潘佩珠『自判』に記された、「浅羽佐喜太郎公記念碑」建立の経緯、7、「浅羽佐喜太郎公記念碑」碑文原文・読み下し文、第3章、近年のベトナムとの新たな交流、1、2003年記念碑建立85周年記念行事開催(交流活のスタート)、2、2004年初めてベトナムへ(第1次訪問団)、3、2005年「東遊運動100周年記念シンポジウム」に参加、4、2010年「2010袋井ベトナム交流会議」の活動、5、2012年大型の「市民親善訪問団」、6、2013年日越国交樹立40周年記念行事、7、2015年2015「ベトナムデー」in袋井、8、2017年生誕150年記念行事盛大に開催、9、ベトナムへ学校を贈ろう、袋井市ワン・コイン・プロジェクト、10、ホームステイ活動、11、袋井商工会議所とベトナム商工会議所との交流、12、記念碑への多くの来訪者たち、第4章、資料編、1、「潘巣南年表」の一部抜粋、2、近年のベトナムとの『新たな交流の始まり』の資料、3、実行委員会・記念式典関係、4、記念行事関係資料、5、その他、第5章、浅羽佐喜太郎公碑建立100年特別展パンフレットベトナム語翻訳、あとがき



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006722458県立図書館S289/ア28-4/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0006722466県立図書館S289/ア28-4/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S289 S289
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。