蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
小野二郎セレクション イギリス民衆文化のイコノロジー 平凡社ライブラリー 425
|
著者名 |
小野 二郎/著
川端 康雄/編
|
著者名ヨミ |
オノ ジロウ カワバタ ヤスオ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2002.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910305929 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
小野二郎セレクション イギリス民衆文化のイコノロジー 平凡社ライブラリー 425 |
著者名 |
小野 二郎/著
川端 康雄/編
|
書名ヨミ |
オノ ジロウ セレクション イギリス ミンシュウ ブンカ ノ イコノロジー ヘイボンシャ ライブラリー |
著者名ヨミ |
オノ ジロウ |
叢書名 |
平凡社ライブラリー
|
叢書巻次 |
425 |
出版者 |
平凡社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2002.2 |
ページ数 |
301p |
大きさ |
16cm |
価格 |
¥1200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-582-76425-8 |
分類 |
702.33
|
件名 |
芸術-イギリス イギリス-風俗 |
内容紹介 |
ウィリアム・モリスの研究から晩年にはイギリスの生活文化、民衆芸術に踏み込んで、彼の国を紹介し続けた小野二郎のエッセイを新編集。その文化の真相に迫る眼光は今も鋭い。 |
著者紹介 |
1929〜82年。東京生まれ。東京大学大学院比較文学比較文化修士課程修了。明治大学文学部教授を務めた。著書に「ウィリアム・モリス」「装飾芸術」「紅茶を受け皿で」等。 |
内容細目
-
1 紅茶を受皿で
10-21
-
-
2 ビートン夫人の料理術
22-32
-
-
3 オーウェル「イギリス料理の擁護」の擁護
33-38
-
-
4 ベーコン・エッグの背景
39-51
-
-
5 パイとプディングとパイのパイ
52-63
-
-
6 バーミンガムのワイン・バー
64-74
-
-
7 蜂蜜酒の故郷
75-81
-
-
8 ブロードサイド物語
82-95
-
-
9 チャップ・ブックの伝統
96-107
-
-
10 トイ・ブックスの周辺
108-120
-
-
11 十九世紀の版画工房
121-133
-
-
12 ウォルター・クレインの絵本
134-145
-
-
13 端物印刷物の世界
146-158
-
-
14 ジョージ・クルックシャンクのこと
159-170
-
-
15 イギリス大衆漫画事始
171-183
-
-
16 スタッフォードシャ陶器人形
184-196
-
-
17 英国のなかのジェントルマン文化
197-202
-
-
18 ミュージック・ホール盛衰記
203-239
-
-
19 大道商人の社会史
240-248
-
-
20 百貨店の文化史
249-258
-
-
21 オーウェルの「街あるきもの」
259-262
-
-
22 都会の雅
263-270
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020320495 | 県立図書館 | 080/ヘイ/425 | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ