検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

掛川市平和と私たちの未来  伝えたい、掛川の記憶 掛川の教科書      

著者名 掛川市「平和学習資料」編集委員会/編集
著者名ヨミ カケガワシ ヘイワ ガクシュウ シリョウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 掛川市役所
出版年月 2019.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000392440
書誌種別 地域資料
書名 掛川市平和と私たちの未来  伝えたい、掛川の記憶 掛川の教科書      
副書名 伝えたい、掛川の記憶 掛川の教科書
著者名 掛川市「平和学習資料」編集委員会/編集
書名ヨミ カケガワシ ヘイワ ト ワタクシタチ ノ ミライ ツタエタイ カケガワ ノ キオク カケガワ ノ キョウカショ  
著者名ヨミ カケガワシ ヘイワ ガクシュウ シリョウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 掛川市役所
出版地 [掛川]
出版年月 2019.3
ページ数 96p
大きさ 30cm
言語区分 日本語
分類 S376.3
件名 平和教育
目次 はじめに・巻頭作文、1、掛川と戦争、(1)、日清・日露戦争と掛川(明治・大正時代)、(2)、15年にわたる戦争と掛川(昭和時代)、(3)、沖縄・広島・長崎、そして敗戦へ(戦争の終わり)、2、戦時中の人々のくらし、(1)、戦時中の人々のくらし、(2)、戦争と学校(国民学校)、(3)、学童集団疎開、3、掛川の人々と軍隊、(1)、徴兵された人々、(2)、掛川に残る戦争の資料、4、掛川の戦争被害、(1)、空襲の記録、(2)、被害は他にも、5、今に残る戦争遺跡、(1)、陸軍遠江射場跡、(2)、中島飛行機浜松製作所掛川工場跡、(3)、防空壕、(4)、大井海軍航空隊分遺隊飛行場跡(吉岡原飛行場)、(5)、忠魂碑・慰霊碑・従軍記念碑・戦役記念碑、(6)、戦勝祈願・武運長久祈願、6、未来に向けて、(1)、平和を考える自由研究・作品、(2)、掛川市戦没者追悼式・平和祈念式、(3)、中学生広島派遣事業、(4)、掛川市内小中学校の取り組み、(5)、退職女性教職員の会の取り組み、(6)、アフガニスタンに緑と平和を、伊藤和也さんの思い、おわりに



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006717474県立図書館S376.3/374/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0006717482県立図書館S376.3/374/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S376.3 S376.3
平和教育
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。