検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シェーラーからフランクルへ  哲学的人間学と生命の教育学    

著者名 菅井 保/著
著者名ヨミ スガイ タモツ
出版者 春風社
出版年月 2012.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000271478
書誌種別 和書
書名 シェーラーからフランクルへ  哲学的人間学と生命の教育学    
著者名 菅井 保/著
書名ヨミ シェーラー カラ フランクル エ テツガクテキ ニンゲンガク ト セイメイ ノ キョウイクガク  
著者名ヨミ スガイ タモツ
出版者 春風社
出版地 横浜
出版年月 2012.11
ページ数 232p
大きさ 20cm
価格 ¥2381
言語区分 日本語
ISBN 4-86110-334-6
ISBN13 978-4-86110-334-6
分類 114
件名 人間論 教育学
個人件名 Scheler Max Frankl Viktor Emil
内容紹介 シェーラーの哲学的人間学と、精神医学の中に哲学的人間学を取り入れたフランクルの人間存在論に関する論考とともに、人間学の立場からの教育論、特に死の問題、デス・エデュケーション等の論考を収録する。
著者紹介 1945年生まれ。東海大学課程資格教育センター教育学研究室特任教授。専門は教育哲学。哲学的人間学。



内容細目

1 哲学的人間学と教育学の出発点   人間と教育、その根源的な問い   12-17
2 ヨーロッパにおける人間への問いの潮流   18-28
3 西欧教育思想におけるHomo educandusについて   29-47
4 哲学的人間学   48-69
5 フランクルの精神医学的人間学   実存分析について   70-80
6 現代教育学の人間学的問い   81-95
7 教育人間学の潮流   96-112
8 生命尊重の教育学研究序説   生命への教育学的問い   118-138
9 生と死の教育研究   139-158
10 死生観の教育学的考察   159-179
11 個人の尊厳と教育   フランクルのHomo patiensにおける尊厳   180-205
12 「呼びかけによる教育学」研究序説   206-221

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022445555県立図書館114/スカ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

121.6 121.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。