蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000247199 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
経済学の犯罪 稀少性の経済から過剰性の経済へ 講談社現代新書 2171 |
著者名 |
佐伯 啓思/著
|
書名ヨミ |
ケイザイガク ノ ハンザイ キショウセイ ノ ケイザイ カラ カジョウセイ ノ ケイザイ エ コウダンシャ ゲンダイ シンショ |
著者名ヨミ |
サエキ ケイシ |
叢書名 |
講談社現代新書
|
叢書巻次 |
2171 |
出版者 |
講談社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2012.8 |
ページ数 |
326p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥840 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-06-288171-5 |
ISBN13 |
978-4-06-288171-5 |
分類 |
331.04
|
件名 |
経済学 |
内容紹介 |
誤った「思想」を信じ続ける限り、危機からは脱出できない! 日本を代表する知性が、経済学の源流、貨幣の誕生まで遡り、金融危機の本質に迫る。経済学をめぐる「知識社会学」的な批判の書。 |
著者紹介 |
1949年奈良県生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。京都大学大学院人間・環境学研究科教授。「隠された思考」でサントリー学芸賞を受賞。 |
注記 |
「経済学の思考法」(講談社学術文庫 2020年刊)に改題,2020年刊は一部の図版差し替え加筆修正 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005782925 | 県立図書館 | S089.9/26/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Gorbachev Mikhail Sergeevich
前のページへ