検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

有徳論の国際比較  日本とイギリス   クロス文化学叢書 第3巻  

著者名 矢嶋 道文/編著
著者名ヨミ ヤジマ ミチフミ
出版者 クロスカルチャー出版
出版年月 2019.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000377101
書誌種別 和書
書名 有徳論の国際比較  日本とイギリス   クロス文化学叢書 第3巻  
副書名 日本とイギリス
著者名 矢嶋 道文/編著
書名ヨミ ユウトクロン ノ コクサイ ヒカク ニホン ト イギリス クロス ブンカガク ソウショ 
著者名ヨミ ヤジマ ミチフミ
叢書名 クロス文化学叢書
叢書巻次 第3巻
出版者 クロスカルチャー出版
出版地 東京
出版年月 2019.3
ページ数 5,334,8p
大きさ 22cm
価格 ¥3700
言語区分 日本語
ISBN 4-908823-51-0
ISBN13 978-4-908823-51-0
分類 150.21
件名 倫理学-日本 倫理学-西洋
内容紹介 17〜18世紀、鎖国をしていた日本と、海外拡張期にあったイギリス。正反対の対外政策をとっていた日本とイギリスを、「有徳」をキーワードに比較考察する。「有徳とは何か」に挑む独創的な論考集。
著者紹介 関東学院大学名誉教授。



内容細目

1 江戸期における「有徳」論   儒者芦東山と士農商・経世家との比較   5-83
矢嶋 道文/著
2 本多利明と「有徳」性   『自然治道之弁』を中心として   85-92
宮田 純/著
3 上野彰義隊にみる「有徳」性   93-99
伊藤 綾/著
4 江戸期漢方医・北山寿安にみる「有徳」性   100-109
洪 涛/著
5 勘合貿易にみる明王朝の「有徳」性   110-117
暴 図亜/著
6 雨森芳洲『交隣提醒』に見る「有徳」性   118-123
小田 弘史/著
7 福田敬子十段位の教えと「有徳」性   124-129
石川 和枝/著
8 イギリスにおける「有徳」の歴史   131-175
伊藤 哲/著
9 アダム・スミス「見えざる手」と「有徳」性   177-183
永井 四郎/著
10 古代キリスト教会の「有徳」性   イエス・キリストの平和主義をめぐって   184-189
安井 聖/著
11 イギリス現代社会の「有徳」性   アンソニー・ギデンズの所論を手懸りとして   191-224
高橋 一得/著
12 デュルケム(フランス)における開かれた分業社会と道徳的連帯の可能性   225-237
大澤 善信/著
13 ルーヴァン(ベルギー)・ハーメルン(ドイツ)にみる救貧と「有徳」性   238-242
橋本 和孝/著
14 賀川豊彦における「有徳」について   互助友愛の教育と実業   243-257
松野尾 裕/著
15 広瀬淡窓著『儒林評』の江戸儒学三変論   朱子学に見える「有徳」性を考える   258-276
三澤 勝己/著
16 福沢諭吉の道徳教育反対論   明治一六年『儒教主義』『徳教之説』をめぐって   277-295
小室 正紀/著
17 まとめ-有徳論の国際比較   297-330
矢嶋 道文/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023479017県立図書館150.21/ヤシ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

倫理学-日本 倫理学-西洋
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。