蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
20世紀東アジアのポリティカルエコノミー
|
著者名 |
朴 一/著
|
著者名ヨミ |
ボク イツ |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2019.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000685326 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
思想史講義 明治篇1 ちくま新書 1671 |
著者名 |
山口 輝臣/編
福家 崇洋/編
|
書名ヨミ |
シソウシ コウギ チクマ シンショ |
著者名ヨミ |
ヤマグチ テルオミ |
叢書名 |
ちくま新書
|
叢書巻次 |
1671 |
出版者 |
筑摩書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
327,7p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥1000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-480-07514-7 |
ISBN13 |
978-4-480-07514-7 |
分類 |
121.6
|
件名 |
日本思想-歴史 |
内容紹介 |
明治〜戦前昭和の思想史を通覧するシリーズ。明治維新をめぐる多様な思想を16のテーマと8本のコラムで、最新の研究成果と学術的知見を交えつつ、わかりやすく解き明かす。 |
著者紹介 |
1970年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。著書に「明治国家と宗教」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023372659 | 県立図書館 | 332.2/ハク/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
経済政策-アジア(東部) アジア(東部)-対外関係
東アジア・知識人・ネットワーク
崔 蘭英/編,北…
東アジア多国間関係史の研究 : 十…
木村 可奈子/著
想起する文化をめぐる記憶の軋轢 :…
浅野 豊美/編,…
アポリアとしての和解と正義 : 歴…
梅森 直之/編,…
領海・漁業・外交 : 19〜20世…
太田 出/編著,…
和解のための新たな歴史学 : 方法…
劉 傑/編,澁谷…
北東アジアの地政治 : 米中日ロの…
岩下 明裕/編著
和解学の試み : 記憶・感情・価値
浅野 豊美/編,…
アジアの海を渡る人々 : 一六・一…
上田 信/編,中…
はじめに交流ありき : 東アジアの…
染谷 智幸/編
海上保安庁が今、求められているもの…
冨賀見 栄一/著
近現代東アジアの地域秩序と日本
瀧口 剛/編
冷戦後の東アジア秩序 : 秩序形成…
佐橋 亮/編
東アジアの重層的サブリージョンと新…
多賀 秀敏/編著…
歴史としての高成長 : 東アジアの…
武田 晴人/編,…
東アジア海域から眺望する世界史 :…
鈴木 英明/編著
東アジア連携の道をひらく : 脱炭…
進藤 榮一/共編…
東アジア国際関係の新展開 : 安全…
鈴木 隆/著
中国の誕生 : 東アジアの近代外交…
岡本 隆司/著
南シナ海でなにが起きているのか :…
山本 秀也/著
南シナ海領土紛争と日本
矢吹 晋/著
東アジア共同体構想と日中韓関係の再…
星野 富一/編,…
世界史のなかの東アジア : 台湾・…
汪 暉/著,丸川…
連携と離反の東アジア
園田 茂人/編著
いま、話したいこと : 東アジアの…
室田 元美/著
前へ
次へ
前のページへ